おはようございます

雨模様の東京から
アルテサニア・マヤのmayaです

新しい土地に引っ越してから、もう少しで二ヶ月~。
だんだん慣れてきました。
自然だらけの家の周辺。
アスレチックもあります~~~

先日、娘と行ってきました!
初アスレチック、大人の方が楽しかったりして。。。笑
一人でできました。
面白かったらしい。。

魔の二歳児、もう少しで三歳になるのですが
ついこの間まで、毎日のようにケンカ

大変すぎて、市の子ども相談に行っちゃいました。笑
悪魔の時期と、ものわかりがちょっといい天使の時期をくりかえしているようで
悪魔のときは成長時期

昨日から、ちょうど天使の時期なようで
「かわいい~~」を連発する親ばかになっています

また手強い悪魔の時期がやってくるんだろうなぁ、と覚悟しています

やっちゃだめ!
なんでそんなことするの?
とか全部親の都合なんだよね

子どもは楽しいから、悪気なんて全くなくやってるだけ。


わかっちゃーいるけど、なかなか大変

こんなに可愛い時期は今だけよー!とよく言われるけれど
可愛くない時期も今だよーー!と言いたくなります

子どもと二人きりの育児は本当に大変。
行政でも地域みんなで子育てしよう!とか言ってるけど
それって全然できてないと思う。。
旦那さんは昼間は会社で不在な中
ほとんどのママたちは一人で子どもと奮闘してる。
働くママは帰ってから、ご飯をつくり、子どもの世話して本当に大変だろうな。
専業主婦のママは、一日中、子どもと二人きり。
自分の時間なんてお昼寝の間だけ。。。

嬉しいこともたくさんあるけど、
大変なこともたっくさん。
初めてママになったんだもの。
子どもと同じ年齢なんだよね。
そばに誰かいてくれるだけで、子どものイタズラも笑える。
そんな誰かがいてくれたら、本当に楽になれるのになぁ、と思う。
昔なら、それがおばあちゃんだったり、おじいちゃんだったりするんだろうな

毎日のように成長を続ける娘を
もっと余裕をもって見てあげられたらいいなーーと思いつつ。。
一緒に遊んでます















今日は、新しく入荷した
ブラジル人作家パウロ・コエーリョ氏の2015年の手帳のご紹介です

ちょっと前にお店に並べたのですが、すでに再入荷を何度も繰り返しております。
大人気な手帳です

毎年、大人気なこの手帳
表紙から、素敵でしょう
各月のはじめには、こんな素敵なページがついていて、
パウロ・コエーリョ氏の言葉があちこちに散りばめられています
全ページオールカラーで、書き込めるスペースもたくさん。

パウロ・コエーリョ氏は世界的にベストセラーを連発している作家で
日本ではそんなに有名じゃないのかしら???
ラテンな友達じゃないと「知らない!」と言う人も多いけれど
「アルケミスト」など面白い作品を世に出している人です

読みやすいし
書き留めておきたくなるような言葉がたくさんあって
私も大好きです

2015年まであと少し!(シンジラレナイ

こんなカラフルな手帳で一年楽しく過ごしてみませんか?













11月9日(日)西荻窪、松庵文庫でお待ちしています
『秋色メキシコ展』

『秋色メキシコ展』

詳しくはfacebookページでコチラ











