おはようございます!
最近特にギフトという言葉がひっかかっていた私。。
娘が私にくれたギフトってなんだろう?って考えていました。
皆様の生活に彩りをそえて、笑顔を増やしたいアルテサニア・マヤのmayaです

今日は母の日ですね

facebookでグアテマラの友人が、母の日の写真に私をタグ付けしてるのを見て、あー私も母なんだよなぁ!なんて実感
母の日、お子さんからカーネーション貰ってる方もたくさんいるんでしょうね
うちは、いつかなぁ?
今から楽しみです!
まだまだイヤイヤ期真っ最中。
娘を見ていると
いろいろ思うこと、気づくこと
たくさんあります。
優しさや慈しみの心って
もともと最初から備わってるんだなぁ、ってこと

嘘もかけ引きも一切ない今
私も娘と一緒に「イヤイヤ」をすると「ママ、大丈夫?」となでなでしてくれたり
誰かが泣いてたら
かけよって、頭をなでてあげたり
こういう優しさって
これ位の子どもにもともとあるんだなぁ!と最近よく思います
それがだんだん知恵がついて
これしたら、こうなるかな?
とか、いろいろ考えてしまい
自分の気持ちに素直でいられなくなる。
そうやっていくのが「大人」かもしれないけれど
子どものように
シンプルにありのままに
気持ちを差し出すのって
すごいし、心に響きます。

最近、出会う人、道ですれ違う人に、「こんにちは!」を言うのがブームな娘。
私も恥ずかしいなんて言ってられず、一緒に知らない人に挨拶してます

みなさん、きちんとお返事してくれるんです。
ありがたいです
ありがたいです
最近特にギフトという言葉がひっかかっていた私。。
娘が私にくれたギフトってなんだろう?って考えていました。
それって、、
引っ込み思案だった私に、いろんな人と関わらせるようにしてくれたこと
引っ込み思案だった私に、いろんな人と関わらせるようにしてくれたこと
そして何より、
一緒に元気な子ども時代を、笑って歌って賑やかにやり直させてくれること
みたいです
私の常識を打ち破る我が娘、ありがとう!です
楽しい日曜日をお過ごしください