アンティグアには、教会や家々の壁、お花にいたるまで、あらゆるものに色があります





その色合いが、真っ青な空に映えて、散歩するだけでも楽しい街です

長く滞在していたときには、気づけていなかった風景が、『イザ!写真をたくさん撮ろう!』と思うと、いろんなところがキラキラと輝いて見えます


ただの扉なのに、こんなに威厳があって美しい







この古い感じとか大好き~


スペイン語に弱いので、クラッ


まぁ、こんなところに手紙入れる人いませんけどね

一生届きませんから!
奇跡をおこしたという聖人エルマノ・ペドロの教会

ここには教会の運営による病院も併設されていて、寄付金で成り立っているそうです。
そのため、ここでボランティアをしている人がたくさんいます

私も一度、友達に連れられて、ここで子供たちと遊んだ記憶があります。


街中を歩いていると、今まで気づいていなかったこと。。。
こんなに車がいっぱいある~

年季が入ってるけど、今でもこの車たち、現役です





懐かしい顔をした車たち




古くとも、大切に乗っているようです

よくこんなオンボロ車(失礼!


車は古い方がカッコいいよね


どこを撮っても絵になるアンティグア

中南米の建物の方が、スペインよりも華やかだとか

スペイン人が街の基礎を作ったはずだけど、色合いだけは、中南米独自なのでしょうか

常春のアンティグアに一度お越し下さいませ



いつも応援ありがとうございます

クリックが応援投票になりますので、ぽちっと押していただけたら嬉しいです



にほんブログ村
グアテマラ&メキシコ民芸雑貨アルテサニア・マヤ
