私は元気がなくなるときに、やることがいくつかあります

一つは、サルサやラテン音楽を聞くこと

サルサを始めたのがもう10年以上前で、クラブに行かなくなってから随分と経ちますが、家でいつも聞いています

聞いてるうちに、家の中でステップを踏んで、1人で踊っちゃいます

私が習い始めた頃のサルサの曲たちは、今でも大好きです

前は、好きなサルサの曲を一枚のCDにして、お友達にあげたりしていました☆
そんな中でも、絶対いれてたのが、こちらの曲。

『una fan enamorada』です。
一人のファンの子に恋しちゃうという歌。
こんな歌歌われたら、ファンの子たち、期待しちゃいますね

初めて、このビデオ見ましたが、すごく古い

でも、曲は今も人気あるようで、今でもライブで歌っているようです

最近、4年ぶりにCDを発売し、活動再開しているそうです!
昔は悪ガキ風でしたが、今は歳をとって、いい感じになっています。
曲はサルサじゃないのが、ちょっと残念ですが、新しいのも聞いてみたいと思います

そして、こちら!
チチ・ペラルタ

すごく有名な曲だから、ラテンに関係していたら、聞いたことがあるかも

ドミニカを代表するアーティストです

声がとにかく温かくて心地よいんです

古い歌ですが、今でも大好きです

サルサにしても、ラテン音楽にしても、すっごく明るいリズムなので、自然と体が動いて、一緒に歌ったりしているうちに、気分良くなってきます☆
サルサは世界を救う!なんて真面目に思っています

とうとうワールドカップも終わりに近づいていますが、相変わらずシャキーラはカワイイですね!
ラテンの


2010FIFAワールドカップ公式ソング

やっぱり英語バージョンより、スペイン語の方がシャキーラはいいな~、なんて思ったり

そして、数ヶ月前に偶然見て、ハマってるこのグミベア(osito gominola)

こちらの記事にのっけてます

グミベアのワールドカップの歌、発見

スペイン語バージョン


ズームインでも最近出たらしくて、人気急上昇らしいです

すでに、Tシャツ買って、ファンです

ゴミノラ(グミベア)可愛いんです~

サルサの歌、もっとたくさん好きな曲があるので、また載せたいと思います

次から次へと好きな歌を聞いているうちに、元気がモリモリでてきますヨ

ランキングに参加しています!




にほんブログ村
グアテマラ&メキシコ民芸雑貨アルテサニア・マヤ
