ずっと欲しかった本をや~~~っと見つけて購入することができましたぁ

それはこちらの本

「色と織に魅せられた人々 現代マヤ」

色んな所に問い合わせたりしても全然見つけられず、国会図書館にコピーしに行こうかと思っていた矢先、見つけることができて感動


中身を見てみて、また感動

なんだかもったいないので、まだパラパラとしか見ていませんが







黄色いコルテ(スカート)、見たことないけど、今も履いてるのかしらん??なんて思ったり

私の思っていたこの村のウイピル(民族衣装)と全然違う!とか思ったり。。。
パラリと見ただけでも、かなり感動しております

小さい頃は、布ものって本当に苦手だった私が、グアテマラの民族衣装好きになるとは、全く想像しておりませんでした

メキシコ好きで、メキシコばっかり旅行していたのが、メキシコを一日、足代や宿泊費、食べ物も込みで、3000円で旅行できなくなってしまって、物価の安いグアテマラに流れたのがキッカケで、今の私がいるのは、本当に驚きです

グアテマラが民族衣装と切っても切れない国だから、グアテマラを好きになるひとつとして、民族衣装好きになったのだと思っています。
と言うより、大好きな人たちが民族衣装を着ていたから、かな



本当に、人生、何がおこるかわかりませんねぇ

やっぱり、『グアテマラ、ディープな村巡りツアー』に行きたいな~とこの本を見て思います




今行ったら、ギラギラした目で、民族衣装を着てる人を見ちゃうと思います

グアテマラに行くと、性格が変わって、誰にでも話しかける人になっちゃうので、
「ちょっと~、そのウイピル、キレ~イ

なんて、知らない人に声かけそうです

先日、誕生日だったので、自分へのいいご褒美になりました

じっくりこの本、楽しみます

まだまだ手に入れられていない古い本があるのですが、ちょっとずつ探して行こうと思います

グアテマラやメキシコのオススメ本、あったらぜひ教えてくださいね~


ランキングに参加しています!




にほんブログ村
グアテマラ&メキシコ民芸雑貨アルテサニア・マヤ
