私のやっている小さなお店アルテサニア・マヤは、グアテマラの民族衣装(ウイピル)を紹介したくて始めたお店です

そのグアテマラから、すごく久しぶりに荷物が届きました~


またまたこんなにたっくさんの切手が貼られています

グアテマラから来たものだと思うと、この切手も捨てられません

またこの切手、なかなか可愛いんですよ~


「伝統的な遊び」で「コマ」のようです

そして、この箱の中身は、、、
たくさんのウイピルやバッグが入っていました

箱の中を見て、ひとつひとつ手にとっては、「キャーキャー」言っております

バッグなどは、どんどん縫製が上手になっていっているし、デザインも豊富になっています

今回、送られてきたウイピルたちはこちら


グアテマラにある村、約80ヶ所それぞれが異なる民族衣装を持っています。
自分たちで自分たちの衣装を作るという作業が大昔から今も変わらず行われてきています。
家族のために織る衣装は本当に特別に良いものを作り出していきます

グアテマラの店番をしているおばちゃんのウイピルがすごくステキで、「ステキね~


ウイピルって本当にステキなんですよ

同じものがふたつとなくて、色合いも、図柄の配置も全然違います

ウイピルを見ているとどんな人が誰のために織ったものなのかなぁ?と想像がふくらみます

やっぱり誰かが誰かのために丁寧に織ったものって温かみがあって、機械で作ったものとは比べられませんね。
このウイピルたちは、グアテマラの人たちの日常着ですが、日本だと着るのはなかなか難しいので、インテリアとして飾るとステキです

タペストリーのように壁にかけたり、敷物としてつかったり。。。

またウイピル第二弾が近日中に届く予定です

今からソワソワワクワクしております

そして、今日はメキシコから可愛いものが、た~~っくさん届きました

メキシコのものも近々ご紹介しますね

またこれが、可愛くって、メロメロになっている最中です

荷物に埋もれた中からのブログ更新でした~~






にほんブログ村
グアテマラ&メキシコ民芸雑貨アルテサニア・マヤ
