桜満開ですね~

木に咲く花って、大好きです

ラテンアメリカには木に咲く花がたくさんあって、今はハカランダという紫のお花が満開の頃です



さてさて、先日待ちに待ったメキシコのお洋服&雑貨たちが届きました~

可愛いものがワンサカ入っておりました

いつも箱を開けて中を見るまでがドキドキワクワクで、楽しい瞬間です

これから外で写真撮影をしてからのアップになりますが、ちょこっとご紹介



こちらは、メキシコのマンタと呼ばれる高級綿を使用しています。
透け感のない厚手の生地で、綿100%なところも嬉しいです

夏に向けて大活躍してくれそうな1枚ですよね~。
アクセサリーをジャラジャラつけたり、着崩したりして、オシャレを楽しんでほしいです

他にもこのタイプの刺繍のワンピース&ブラウスが数枚入ってきました

今まで取り扱っていなかったこんなワンピース&ブラウスも仕入れてみました

このワンピースにはリボンテープがところどころに入っていて、涼しげな生地に柔らかい刺繍が入っていて、すごくステキなんです




そして、オアハカの刺繍村、サンアントニーノのブラウス&ワンピースたちもたくさん入荷しました

このサンアントニーノ村は、フィガロ・ボヤージュのメキシコ特集でも表紙を飾ったほどの素晴らしい刺繍で、世界的に有名な村なんです

フィガロボヤージュ メキシコ (HC-ムック)

¥980
Amazon.co.jp

カラフル刺繍に元気カラー


ラベンダー色が春らしいですね




私はカラフル刺繍も大好きですが、この単色の刺繍も大・大・大好きなんです

自然に着こなしてもらえる刺繍だと思います

そして、こちら





サンアントニーノのものは、混紡が多いのですが、珍しくこちらは綿100%!しかもマンタとなるとより嬉しいです

しかもこの刺繍がたまらなく可愛いんです

アップ



可愛いすぎる


この胸元にある透かし模様は、デスイラード(deshilado)と言って、布地の横糸や縦糸をひきぬいたりして、残りの糸で模様を作ると言う、すごく手間のかかる技なんです

マンタ生地で作るのは難しいのですが、このパフスリーブは、マンタ+デスイラードというサンアントニーノ村ならではの職人技を見ることができます

そして、こちら


その刺繍の量も違いますし、可愛さも倍増してるのがおわかりいただけると思います






青い小鳥がポイントで、可愛いすぎて倒れます


これだけの刺繍をするのに、相当の時間がかかります


メキシコの伝統の職人さんの技、大事に着させてもらおう!といつも思います

お嫁に行く度に、「大事にしてもらってね!」と願っています

他にもパペル・ピカード(切り絵の旗)や、メルカド・バッグなど、たくさん入荷してまいりました

一人でも多くの方に、メキシコの刺繍の素晴らしさを知ってほしいので、価格もおさえて販売しております

来週アップできると思いますので、お時間のあるときに、アルテサニア・マヤを覗いてみてくださいね~

よろしくお願いします




にほんブログ村
グアテマラ&メキシコ民芸雑貨アルテサニア・マヤ
