音楽って、どうしてこんなに気持ちをほぐしてくれる力があるのでしょうか?
一緒に声だして歌えば、気持ちもスッキリ!
ストレス発散にもなります
私の場合、音楽でもサルサを聴くと元気倍増
するのは、今までのブログでも書いてきましたが、サルサの中でも、かなり甘めのゆっくりテンポのサルサ・ロマンティカというジャンルが大好きです
画像はあまり関係ないので、聴きながらブログを読んでいただけたら嬉しいです
こんな感じがサルサ・ロマンティカ
かなり懐かしいサルサですが。。。
このサルサは昔のヒット曲がうまくMIXされていていい感じです
グアテマラなどの中南米では、10年も前の曲でも平気でかかるんです
このサルサ・ロマンティカの代表格は、Jerry RiveraやLuis Enriqueなど。
他にもたくさんいますよね!
Ray Sepulvedaのサルサにもかなりハマりました。
あま~い声で、あま~い愛の歌を歌います
歌詞が切なかったりと、聴いていると引き込まれることもあります
クルクル廻れるようなテンポじゃないけど、「うわぁ!!この曲大好きだから絶対踊る!!」というそういう変な思い入れができます
ラテンの人たちも歌詞を理解しているので、「これいいんだよねー」とか言いながら踊ります。
説明までしてくれちゃったりします
ジェットコースターみたいなクルクル廻るサルサも気持ちいいけど、リズムに体を任せて揺らすのは本当に気持ちがイイ
ゆったりとサルサのリズムに合わせてステップを踏んでるだけで、自然と顔がほころびます
このサルサから貰うパワー、なんなんでしょうねぇ。。。
サルサをみんな踊れたら平和な世の中になると思うんだけどな
ジェニファー・ロペスの旦那様のマーク・アンソニーの歌が大好きで、特に「Yo te quiero」がお気に入り
この歌は切ないんです。。。
この歌の歌詞は、いつも女の子の友達から相談を受けている男の子は実は彼女が好きで、いつも一番そばにいるのに伝わらない気持ちについて歌っています
画像全く動きませんので、聴くだけ聴いてください
そして、やっと
マーク・アンソニー&ジェニファー・ロペス夫妻が出ている映画「エル・カンタンテ」がDVDで発売されました
サルサの大御所エクトル・ラボーの生涯を描いたこの映画、すっごくいいです!!
マーク・アンソニーの歌も充分堪能できますし、彼がエクトル・ラボーにそっくりで驚きました!
エクトル・ラボーの歌も切ないんですよね。
この映画のタイトル「エル・カンタンテ」の歌詞に、こんなのがあります。
Nadie pregunta si sufro si lloro, si tengo una pena que hiere muy hondo...
「誰も、僕が苦しんでいるのか、泣いているのか、心の奥に痛みを抱えているかなんて聞いてはくれない」
誰もがうらやむ成功を手に入れても、薬に溺れて壊れていってしまうエクトル・ラボー。。。
是非、機会があったら見てみてくださいね
きっと自然と体が動いているはずです
応援クリックぽちっとお願いします

にほんブログ村

一緒に声だして歌えば、気持ちもスッキリ!
ストレス発散にもなります

私の場合、音楽でもサルサを聴くと元気倍増




こんな感じがサルサ・ロマンティカ

かなり懐かしいサルサですが。。。


グアテマラなどの中南米では、10年も前の曲でも平気でかかるんです

このサルサ・ロマンティカの代表格は、Jerry RiveraやLuis Enriqueなど。
他にもたくさんいますよね!
Ray Sepulvedaのサルサにもかなりハマりました。
あま~い声で、あま~い愛の歌を歌います

歌詞が切なかったりと、聴いていると引き込まれることもあります

クルクル廻れるようなテンポじゃないけど、「うわぁ!!この曲大好きだから絶対踊る!!」というそういう変な思い入れができます

ラテンの人たちも歌詞を理解しているので、「これいいんだよねー」とか言いながら踊ります。
説明までしてくれちゃったりします

ジェットコースターみたいなクルクル廻るサルサも気持ちいいけど、リズムに体を任せて揺らすのは本当に気持ちがイイ

ゆったりとサルサのリズムに合わせてステップを踏んでるだけで、自然と顔がほころびます

このサルサから貰うパワー、なんなんでしょうねぇ。。。

サルサをみんな踊れたら平和な世の中になると思うんだけどな

ジェニファー・ロペスの旦那様のマーク・アンソニーの歌が大好きで、特に「Yo te quiero」がお気に入り

この歌は切ないんです。。。

この歌の歌詞は、いつも女の子の友達から相談を受けている男の子は実は彼女が好きで、いつも一番そばにいるのに伝わらない気持ちについて歌っています



そして、やっと

マーク・アンソニー&ジェニファー・ロペス夫妻が出ている映画「エル・カンタンテ」がDVDで発売されました

サルサの大御所エクトル・ラボーの生涯を描いたこの映画、すっごくいいです!!
マーク・アンソニーの歌も充分堪能できますし、彼がエクトル・ラボーにそっくりで驚きました!
エクトル・ラボーの歌も切ないんですよね。
この映画のタイトル「エル・カンタンテ」の歌詞に、こんなのがあります。
Nadie pregunta si sufro si lloro, si tengo una pena que hiere muy hondo...
「誰も、僕が苦しんでいるのか、泣いているのか、心の奥に痛みを抱えているかなんて聞いてはくれない」
誰もがうらやむ成功を手に入れても、薬に溺れて壊れていってしまうエクトル・ラボー。。。
是非、機会があったら見てみてくださいね

きっと自然と体が動いているはずです




にほんブログ村