今日(もう昨日!)は、いいお天気だったので、先日届いたグアテマラの民芸品の撮影をしました
今日はポーチ類やバッグをちょっと撮影

少しアルテサニア・マヤにもアップしましたが、ちょっとご紹介

このグアテマラの民族衣装(ウイピル)を使ったポーチが大好き
でいつもたくさん欲しくなります。
自分が旅行しているときも、おみやげにいつもポーチ
女の子ってポーチ好きですよね~
いろんな細々としたものを入れて、バッグに持ち歩くのけっこう好きです。
しかも可愛いポーチだとなおさら嬉しい
このウイピルポーチも段々進化してきていて、いつも新しいデザインが出ています
グアテマラでは、村によって民族衣装も違うので、その模様も色も違って、世界にたったひとつ
っていうのがイイ
インディヘナ(先住民)の人たちは、お金を小さなウイピルポーチにいれて、よく胸のところに入れてるんですけど(笑)、友達のお母さんが胸から出したそのポーチがメチャクチャ可愛くて、、、
そのお母さん、サン・アントニオ・アグアス・カリエンテスの村の人なので、持ってるポーチも一流品


もちろん一番手間のかかる両面全く同じ織のポーチでした
「ほしーーーーい

」とすごい反応した私に譲ってくれました
ごめんね、お母さん
そんなこんなで、私のバッグの中には、2~3個のグアテマラポーチがいつも入っています。
大きさもちょうどよくて、特に重宝してるのが、通帳の入るサイズのポーチです。
これ
、本当に便利なんですよね
すぐれものです

「それ可愛いね!」なんて言われたら、大変
話しが止まらなくなります
バッグも2点撮影しましたよ

こちら
のバッグ、進化してます
チチカステナンゴという村の色合いの落ち着いたバッグで、とても使いやすいバッグです
しかも、肩掛けもできるし、斜めがけもできるんですよ~~
日本じゃ当たり前でも、ラテンアメリカじゃ普通じゃないことたくさんある
ので、この進化は嬉しい
このお店のバッグは、デザインが良くて、縫製も良いんです
こちら
のバッグは、サン・ルーカス・トリマンという村の民族衣装を使ったバッグです。
この形も初めて見ましたが、ちょうどいい大きさで、すごく可愛い

肩のところのヒモが太めにできているので、楽ですし、鳥さん模様が見えてカワイイ
しかも裏側にケツァル模様が。。。
もう、ケツァルなんて入っていたら、ダメです

いつも「可愛いなぁ~
」と見入ってしまって、時間があっという間にたっちゃって、日が暮れて撮影ができなくなります

ちょっとだけご紹介でした~
ありがとうございました
クリック↓してもらえたら嬉しいです

にほんブログ村

今日はポーチ類やバッグをちょっと撮影


少しアルテサニア・マヤにもアップしましたが、ちょっとご紹介


このグアテマラの民族衣装(ウイピル)を使ったポーチが大好き

自分が旅行しているときも、おみやげにいつもポーチ

女の子ってポーチ好きですよね~

いろんな細々としたものを入れて、バッグに持ち歩くのけっこう好きです。
しかも可愛いポーチだとなおさら嬉しい

このウイピルポーチも段々進化してきていて、いつも新しいデザインが出ています

グアテマラでは、村によって民族衣装も違うので、その模様も色も違って、世界にたったひとつ


インディヘナ(先住民)の人たちは、お金を小さなウイピルポーチにいれて、よく胸のところに入れてるんですけど(笑)、友達のお母さんが胸から出したそのポーチがメチャクチャ可愛くて、、、

そのお母さん、サン・アントニオ・アグアス・カリエンテスの村の人なので、持ってるポーチも一流品



もちろん一番手間のかかる両面全く同じ織のポーチでした

「ほしーーーーい




ごめんね、お母さん

そんなこんなで、私のバッグの中には、2~3個のグアテマラポーチがいつも入っています。
大きさもちょうどよくて、特に重宝してるのが、通帳の入るサイズのポーチです。
これ




「それ可愛いね!」なんて言われたら、大変

話しが止まらなくなります

バッグも2点撮影しましたよ


こちら


チチカステナンゴという村の色合いの落ち着いたバッグで、とても使いやすいバッグです

しかも、肩掛けもできるし、斜めがけもできるんですよ~~

日本じゃ当たり前でも、ラテンアメリカじゃ普通じゃないことたくさんある


このお店のバッグは、デザインが良くて、縫製も良いんです

こちら

この形も初めて見ましたが、ちょうどいい大きさで、すごく可愛い


肩のところのヒモが太めにできているので、楽ですし、鳥さん模様が見えてカワイイ

しかも裏側にケツァル模様が。。。

もう、ケツァルなんて入っていたら、ダメです


いつも「可愛いなぁ~



ちょっとだけご紹介でした~

ありがとうございました

クリック↓してもらえたら嬉しいです


にほんブログ村