2021.8.25 

サガン鳥栖 VS 横浜FM

0−4

 

〜まだ届かないもの

先発のCBに小泉を起用した鳥栖

さらにアンカーは引き続き樋口。

右のフリーポジには白崎。

前線は酒井と小屋松となった。

 

鳥栖は前半からハイラインのマリノスの裏をつく。

スルーパスもガンガン通す。

 

横浜も同じことしようとするけど、

レオセアラへのポストのボールに対してはエドゥがどこまでもついていく。

これはオールコートマンツーか?というくらい

人が人にべったり付くプレスをかける鳥栖。

CBの出張もなんのその。

今までの中央に絞る守備はどこへ?

という食いつき方。

たぶんこれは監督のオーダーだったのだろう。

 

実際これで奪えていたし下図のように

中野Fのスルーパスから小屋松のフリーでシュートのシーンを作り出した。

 

結局横浜も鳥栖も同じやり方であり、

後ろは1対1に晒されること上等!で守り

前に人数をかけて、プレスや攻撃を行う。

 

鳥栖の失点はこの日初めてエドゥがレオセアラを見過ごしたシーンから。

奪われてのカウンターでレオが前向いてドリブル、

詰めた小泉を尻目に前田に流して先制

 

さらに鳥栖は不運が続く。

樋口が入れ替わった前田を後ろから倒して

レッドカード&PKで0−2。

 

判定としては

・完全に前が空いていた

・手を使って後ろから倒した→レッド

・PAの中か?外か?→中だったPK

 

ということで、単純にファール自体がレッド相当だった、

という判定なのだろう。

その上で、PAの中でファールだったのPK、と。

正直手をかけたのは外だったので、FKにしてほしかったが、

これで0−2。

 

しかも1人少ない状況となった。

 

鳥栖は山下、岩崎、相良を入れて攻撃に向かう。

それを見た横浜は仲川、水沼、小池とサイドから走れる選手

さらにパスを出せるあまじゅんを投入

実にいやらしい。

 

 

結論から言うと、1人退場していなくても、

鳥栖が0−2からこの攻撃を続けていたら

1点は取れたかもしれないが、

2点取られていたと思う。

 

そのくらい横浜の攻撃の質は高かった。

 

 

 

 

今日は全選手「がんばれ!」という評価になるだろう。

しかし、最後まで「攻める」選択をしたサガン鳥栖に

貴方は何を感じただろうか?

 

 

0−2でもしっかりと後ろを締めて

攻めずに0−2で終わった試合

 

0−2から攻めに出て、

0−4で負けた今日のような試合

 

貴方の誇れるのはどちらですか?

今日の鳥栖は端的にそういうことを突きつけている。

 

 

僕にはこの状況で博打のように攻撃に出る交代はできない

怖くてたまらない。

 

彼らの勇気に拍手したい。

 

そして、鳥栖は今そういうチームを目指しているのだ。

いつかもっと誇れるチームになる。

そう信じよう。

 

 

 

まとめ

・横浜と差し違えるつもりで「ボールを持てる」小泉をCB起用

・お互いにハイラインの裏を突き合う

・鳥栖は決めれず、横浜FMは決めてきた

・鳥栖は「人数を掛けて連動する攻撃」が主軸

 1人減った状態で攻める選択をした時点で

 後ろが足りなくなるのは明白

 

 

課題

・少ない人数で攻めを完結できる人材がいない 

 →ただそもそもそういうサッカーを目指していない可能性もあるが

 

・少ないチャンスを決め切る質は足りない

 →得点力は間違いなく上がっているが、チャンス数を増やすことで

  ゴール数を上げている状態

 

・一度後ろを整理することが苦手

 →守備に課題を提示されるゲーム状況で、

  そこを整理することがあまりできていない

 

小屋松のシュートが入ってたら勝てたかも!

と思えるほどに、勢いや力は付いてきた。

 

しかし逆に言うと、そうやって前に前にの圧を掛けた

チャンスを「決めなければ」安定して勝てない。

 

前線一発勝負!なら横浜のほうが質が高いのは仕方ない。

分の悪い賭けかもしれないが、

「このやり方しか横浜に勝てそうな芽がなかった」

とも思える。

 

相手の勢いをいなしたり、人数掛けて攻めて、

だめなら二の手、三の手、というほどに老練ではない。

 

 

そんな試合だった。

それでもよく走り続けたし、

1点を目指して攻撃し続けた。

 

インタビューにあったように

その選択をしたのは監督。

 

そして力負けした。

 

このレベルの相手に

じゃあドン引きしてたまたま勝ったら

それでいいのか?

 

今後の未来とそれを天秤に掛けた結果、

監督は「今の鳥栖のやり方」をぶつける選択をしたのだろう。

 

 

力の差はある だからこそ挑戦しがいがあるじゃないか?

僕らはチャレンジャー! 

 

そしてこれだけ強い横浜FMがいるJリーグ

さらに多くのチームがこれだけのレベルになれば

Jリーグももっと夢を持てるじゃないか?

 

目指すチームが近くにいるから強くなれることもある。

 

 

がんばれサガン鳥栖!

いつかこの壁を超えて

いつかこの悔しさを超えて

 

頂上の景色を見れる日を信じて。