節分 | 日々の暮らし

日々の暮らし

フォロー返し及び商用目的のフォロー申請はお断りします。あしからず。

皆さん、おはようございます。今日もお忙しい中、私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。

 

今日は節分ですね。季節を分けると書いて節分なので1年の内で4回、節分があるのも御存知の方が多いかと思います。立春・立夏・立秋・立冬の各4つの切り替わりの前日が節分になる訳ですが、太陰太陽暦では立春に最も近い新月を元日にして新年の行事を行った為に2月の節分だけがクローズアップされました。

 

季節の変わり目には体調を崩しやすい、特に立春の時期にはまだまだ寒さが続き、身体が冷え切ってしまう事から新しい年に1年間の無病息災を願う追儺の儀式が行われていました。また立春の前日の節分が2月3日のイメージが強いのですが、2021年なので一昨年になりますね、皆さんも御記憶に薄っすら残っているかと思いますが、1897年以来124年ぶりに2月2日が節分になりました。そして今から40年前の1984年には2月4日が節分になっていました。節分の日にちがその年によって違うのは一昨日の閏年の記事でも書きましたが、暦の調整の意味合いでこうした状況が起きます。閏年の翌年の立春前日の節分は2月2日となるので、来年の2月の節分は2日になるそうです。

 

そして節分と言えば、豆まきです。特に幼稚園や保育園などでは大人が鬼に扮して子供たちが豆を当てて行きますね。仏教においては鬼は煩悩や欲望、妬み、嫉み、人を陥れようとする人間の心を指しています。ですから、昔ばなしに出て来るような鬼では無く、自分の心の中の嫌な部分を祓う為に行う訳です。

 

なかなか自分の心を清らかにするのは難しいけれど、せめて節分の時くらいは、自分の嫌な面が消えるように出来たら良いなと思います。

 

アニメ・おじゃる丸に出ていた小鬼のトリオ。

 

 

 

今日も皆さんがお元気でお過ごしになれますように。