マヤガーデン流マヤ料理とは、

毎日、宇宙から地球に降り注ぐといわれている
高次元の宇宙振動を受け取りやすくする体質に
私たちを調整する力のある料理です。

三次元のエゴや概念によってズレた

私たちの魂の本来の姿を、

BPM、食生心理とマヤ暦が伝える

食材を元に分析し、

その日の振動に合わせたレシピを

マヤガーデンが皆様にご提供します。


宇宙からの高い振動と包み込む愛を

料理から受け取りながら、

幸せな毎日をお過ごしください。

JANIC BPMプロダクション

 

 

このレシピのことをもっと知りたい。

食べ物は体にだけではなく、

自分の外側の世界での体験の

リモコンでもある。

心と体の面白い関係性を解明したBPM技術が

こちらのレシピを提供します。

 

【NEW!世界資産家に学ぶ「食」のアカデミーがスタートします】 

 

 

 

      
 

【レシピと心の関係を解明したBPM技術の動画】

       

 

 

kin210

白い犬

赤い月

音2

 

kin210   マヤ食材

カレー類、ラム肉、柔らかいスイーツ、長芋、ぶどう、きのこ類、ほうれん草、アボカド

 

 

【   kin210 トルティーヤのフルーツロール 
 

 


 
【材料】2人分
・トルティーヤ 2枚
・カスタード 40g
・クリームチーズ 70g
・生いちご 40g
・いちごジャム 20g

〈トルティーヤ〉*作りやすい分量
・強力粉 200g
・塩 ひとつまみ
・オリーブオイル 大さじ1
・ぬるま湯 110cc

〈カスタードクリーム〉*作りやすい分量
・卵 1個
・薄力粉 30g
・きび糖 70g
・牛乳 400cc
・バニラビーンズ 適量
・レモンの皮 1/2個分

【作り方】
〈トルティーヤ〉
1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせ、一塊になったら台の上に出して表面が滑らかになるまで捏ね、ラップで包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる。

2.生地を6等分して丸め、打ち粉をひかずに綿棒でできるだけ丸く伸ばし、油をひかずに中火で両面焼く。

〈カスタードクリーム〉
1.薄力粉と半量のきび糖をふるい、溶き卵を少しずつ加えながら馴染ませる。

2.鍋に牛乳と残りのきび糖、切り込みを入れて開いたバニラビーンズ(5cm程度)を入れて人肌に温め、おたまいっぱい分の牛乳を1に入れて混ぜ合わせる。

3.沸騰直前まで残りの牛乳を温め、2に入れて混ぜ合わせる。バニラビーンズを取り出し、シードをスプーンやフォークでこそげ、中身を混ぜ合わせる。

4.3を濾しながら鍋に戻し、中火にかけながら絶えず混ぜ合わせる。木ベラから落とすと、筋がしっかり残るくらい、もったりとした状態になるまで火にかける。

5.レモンの皮をすりおろし、4に入れて混ぜ合わせる。

6.保存容器に入れてラップをかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

〈フルーツロール〉
1.カスタードと室温に戻したクリームチーズを泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。

2.いちごはヘタを切り落として5mm角程度の角切りにする。

3.ラップの上にトルティーヤを乗せ、巻き終わりを奥にして2,3cm空けて1を塗り広げ、いちごとジャムを全体に乗せる。

4.手前から出来るだけ空気が入らないように巻き上げ、ラップで包み、冷凍庫に5分ほど入れて少し固めてから包丁でカットする。


by永井恵梨華さん







 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 
 
 

今日のマヤレシピの食材も含めて、
全ての食材には、人の心理に影響して、
心の状態を変える力があるとご存じですか?

食材と心の関係を解明した
面白い学問があります。

それは、【食生心理】といいます。

 

このレシピたちの食材に対する人の心理を詳しく知りたい方は、

レオ先生の食生心理のこちらを見てください。
 
【 
食生心理 食と生理的欲求における心理学HP 


  

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin210 タコと長芋ときゅうりの梅肉和え   】
 




【材料】4人分
・茹でタコ 130g
・キュウリ 1本塩揉み
・長芋 200.100
・梅干し 2個
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ3
・酢 大さじ1
・鰹節 適量


【作り方】
1.きゅうりの両端を少しカットし、きゅうりの上に両手を置いて、体重をかけながら潰し、一口大にちぎって塩揉みし、10分ほど置いたら水気を絞る。

2.茹でタコは一口大に乱切りする。長芋100gは皮を剥いて一口大にカットし、残りの200gはすりおろす。

3.梅干しの種を取り除いて果肉を包丁で細かくする。

4.小鍋にみりんと酒を入れて火にかけアルコールを飛ばし、酢と3を入れてよく混ぜ合わせる。

5.ボウルに1,2,4を入れて混ぜ合わせて器に盛り付け、4の梅肉ソース、鰹節を上からかける。


by永井恵梨華さん

 



 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin210 チキンと野菜のグリーンカレー   
 




【材料】( 2-3人分 )
・鶏モモ肉  2枚  
・ナス 小1本
・パプリカ 1/2個
・マッシュルーム 6個
・にんにく 1片
・ディル 適量
・塩 ふたつまみ

<グリーンカレー>
・グリーンカレーペースト 40g
・ココナッツミルク 400g
・サラダ油 大さじ1
・オールスパイス 適量


【下ごしらえ】
・鶏肉の両面に塩をひとつまみずつ振っておく。3分ぐらいおきキッチンペーパーで水分を取ってから、1/3-1/4ぐらいの大きさに切っておく。

・パプリカとナスは食べやすい大きさに切り、にんにくはみじん切りにしておく。マッシュルームは石づきを取り、大きければ1/2に切っておく。


【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱し、グリーンカレーペーストを炒める。香りが出たらココナッツミルクをよく混ぜてから少量ずつ加え、焦がさないようにかき混ぜながら煮立たせる。

2.別のフライパンに少し油(分量外)を入れ、温まったらにんにくを入れる。香りが出てきたら鶏肉を皮の面を下にして焼く。皮が少しカリッとするぐらいまで焼けたら、裏返して蓋をして中に火が通るまで焼く。

3.2の鶏肉をいったんお皿に取り出し、そのフライパンでナスを焼き、少し柔らかくなってきたら、マッシュルームを加えて焼く。いったんこちらもお皿に取り出し、余計な油を軽く拭き取り、最後にパプリカをサッと焼いて取り出す。

4.盛り付ける前に、1にオールスパイスを一つまみ入れて再度温めて完成。


【盛りつけ】※参考例
・器にグリーンカレーを盛り付けた上に、鶏肉や野菜をのせ、最後にディルを添える。


by 村山江利香さん






 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

宇宙から降り注ぐ毎日のエネルギーを
取り込みやすくする
マヤ暦レシピを活用することから
本日も幸せな1日をお過ごしください。

 

 

JANIC BPM マヤ暦レシピチーム一同