マヤガーデン流マヤ料理とは、

毎日、宇宙から地球に降り注ぐといわれている
高次元の宇宙振動を受け取りやすくする体質に
私たちを調整する力のある料理です。

三次元のエゴや概念によってズレた

私たちの魂の本来の姿を、

BPM、食生心理とマヤ暦が伝える

食材を元に分析し、

その日の振動に合わせたレシピを

マヤガーデンが皆様にご提供します。


宇宙からの高い振動と包み込む愛を

料理から受け取りながら、

幸せな毎日をお過ごしください。

JANIC BPMプロダクション

 

 

このレシピのことをもっと知りたい。

食べ物は体にだけではなく、

自分の外側の世界での体験の

リモコンでもある。

心と体の面白い関係性を解明したBPM技術が

こちらのレシピを提供します。

 

【NEW!世界資産家に学ぶ「食」のアカデミーがスタートします】 

 

 

 

      
 

【レシピと心の関係を解明したBPM技術の動画】

       

 

 

kin206

白い世界の橋渡し

黄色い戦士

音11

 

kin206   マヤ食材

チーズ、ミント、スイーツ、豆腐、大豆、とうもろこし、青魚

 

 

【   kin206 濃厚ベークドチーズケーキ 
 




【材料】4~5人分

・クリームチーズ 200g

・A砂糖 60g

・A卵 2個

・A生クリーム 200㏄

・Aレモン汁 大さじ1

・A小麦粉 大さじ3


〈飾り付け用 〉

・生クリーム 100㏄

・砂糖 大さじ1/2

・エディブルフラワー 適量

・ミント 適量



【下ごしらえ】

1.クリームチーズを常温で柔らかくしておく。


2.オーブンを予熱1で180℃に温めておく。


3.クッキングシートを型の形に切っておく。



【作り方】

1.クリームチーズをボールに入れて、滑らかになるまでしっかりと練る。


2.1にAを1つずつ加えて、混ぜていく。


3.型にクッキングシートを敷き、2を流し込み、4~5cmのところから、何回か下に落とし、空気を抜く。


4.180℃に予熱しておいたオーブンで40分程度焼き、粗熱を取り、型から外し、4~5時間冷蔵庫で休ませて、盛り付けたら完成。



【盛りつけ】

・ホイップクリームとエディブルフラワー、ミントと一緒に盛り付けをしました。



by伊藤 理恵☆11さん

 






 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 
 
 

今日のマヤレシピの食材も含めて、
全ての食材には、人の心理に影響して、
心の状態を変える力があるとご存じですか?

食材と心の関係を解明した
面白い学問があります。

それは、【食生心理】といいます。

 

このレシピたちの食材に対する人の心理を詳しく知りたい方は、

レオ先生の食生心理のこちらを見てください。
 
【 
食生心理 食と生理的欲求における心理学HP 


  

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin206 ジャスミンミルクティープリン   】
 




【材料】プリンカップ4個分
〈ゼリー層〉
・水 250cc
・ジャスミンティーパック 1包
・きび糖 20g
・ゼラチン 4g

〈ミルクティー層〉
・牛乳 400cc
・ジャスミンティーパック 1包
・きび糖 40g
・寒天パウダー 2g
・ゼラチン 3g


【作り方】
〈ゼリー層〉
1.分量の水から大さじ2程度の水を使ってゼラチンをふやかす。

2.残りの水とティーパックを小鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてティーパックを取り出し、きび糖、1でふやかしておいたゼラチンを入れて溶かし、容器に入れて冷蔵庫で冷やす。

〈ミルクティー層〉
1.分量の牛乳から大さじ2程度の牛乳でゼラチンをふやかす。

2.小鍋にゼリー層で使ったティーパックと残りの牛乳、寒天を入れて火にかけ、寒天を溶かす。

3.寒天が溶けたら、火を止めて、1でふやかしておいたゼラチンときび糖を入れて溶かし、ティーパックを取り出して絞る。

4.3のミルクティー層をプリンカップに注ぎ、冷蔵庫で冷やす。


【盛り付け】*参考例
・ゼリー層をフォークで潰し、ミルクティープリンに乗せてミントを飾る。


by永井恵梨華さん







 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin206 りんごとクリームチーズの春巻き   
 

 



【材料】(2人分)
・りんご  1/2個
・クリームチーズ 60g
・春巻きの皮 4枚
・シナモン 適量
・くるみ 6粒
・バター 20g
・塩 小1/3
・ミントの葉(飾り用)  2枚
・粉砂糖 適量


【下ごしらえ】
1.くるみは軽く炒って砕いておく。

2.りんごは皮を剥き、種を取り除いて、3cm角に切っておく。


【作り方】
1.鍋に半量の塩を底にふりかけ、切ったりんごを入れて、また残りの半量の塩を振りかける。

2.1.の鍋を火にかけて、弱火でリンゴが柔らかくなるまで煮る。煮えたら粗熱が取れるまで冷まし、冷蔵庫に1時間ほど冷やしておく。

3.春巻きの皮にクリームチーズ、2.のりんごをのせて巻く。

4.フライパンにバターを中火で熱し、3.の春巻きの巻き終わりが下になるように入れて両面焦げ目が軽くつくまで焼いていく。


【盛りつけ】※参考例
・お皿に焼けた春巻きを乗せ、粉砂糖とシナモンをふりかけて、くるみを上から散らして、ミントの葉を添える。


by 高木真子さん










 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

宇宙から降り注ぐ毎日のエネルギーを
取り込みやすくする
マヤ暦レシピを活用することから
本日も幸せな1日をお過ごしください。

 

 

JANIC BPM マヤ暦レシピチーム一同