マヤガーデン流マヤ料理とは、

毎日、宇宙から地球に降り注ぐといわれている
高次元の宇宙振動を受け取りやすくする体質に
私たちを調整する力のある料理です。

三次元のエゴや概念によってズレた

私たちの魂の本来の姿を、

BPM、食生心理とマヤ暦が伝える

食材を元に分析し、

その日の振動に合わせたレシピを

マヤガーデンが皆様にご提供します。


宇宙からの高い振動と包み込む愛を

料理から受け取りながら、

幸せな毎日をお過ごしください。

JANIC BPMプロダクション

 

 

このレシピのことをもっと知りたい。

食べ物は体にだけではなく、

自分の外側の世界での体験の

リモコンでもある。

心と体の面白い関係性を解明したBPM技術が

こちらのレシピを提供します。

 

【NEW!世界資産家に学ぶ「食」のアカデミーがスタートします】 

 

 

 

      
 

【レシピと心の関係を解明したBPM技術の動画】

       

 

 

kin15

青い鷲

白い魔法使い

音15

 

kin15   マヤ食材

ぶり、アジ、カツオ、ニンニク、ネギ、バジル、トマト、ラーメン、なす、キャベツ

 

 

【   kin15 野菜たっぷりアジ南蛮 
 


 

【材料】2人分

・アジ 2尾

・玉ねぎ 1/2個

・赤パプリカ 1/2個

・ピーマン 1個

・片栗粉 適量

・揚げ油 適量


〈調味液〉

・酢 60~70㏄(お好みで)

・スダチ 1個

・水 大さじ90㏄

・だし醤油 60㏄(3倍濃縮)

・ミリン 90㏄

・三温糖 大さじ2

・鷹の爪 適量



【下ごしらえ】

1. アジは頭を切り落とし、内臓とセイゴを取り、三枚に落としておく。


2.1を食べやすい大きさに切っておく。


3. 玉ねぎを薄くスライスし、水に5分程度さらし、ザルに上げて余分な水分を取っておく。


4. パプリカとピーマンを薄切りにしておく。


5. 鷹の爪を適当な太さの輪切りにしておく。


6. スダチを絞っておく。


7. Aを混ぜ合わせ調味液を作っておく。



【作り方】

1. アジに片栗粉をまぶし、アジがカリッとなるまで、揚げていく。


2.1をバットに上げて余分な油をとり、温かいうちに、調味液の中に入れる。


3.2の上から玉ねぎ、赤パプリカ、ピーマンを乗せ、30分~1時間、冷蔵庫で寝かせたら、器に盛り付けて完成。



by伊藤 理恵☆11さん




 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 
 
 

今日のマヤレシピの食材も含めて、
全ての食材には、人の心理に影響して、
心の状態を変える力があるとご存じですか?

食材と心の関係を解明した
面白い学問があります。

それは、【食生心理】といいます。

 

このレシピたちの食材に対する人の心理を詳しく知りたい方は、

レオ先生の食生心理のこちらを見てください。
 
【 
食生心理 食と生理的欲求における心理学HP 


  

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin15 冬瓜とかつおのサラダ 
 



【材料】2人分
・かつおのたたき 6~8切れ
・冬瓜 皮と種を取り除いたもの 150g
・たまねぎ 1/2個
・ねぎ 1/2本
・青じそ 2枚
・ポン酢 適宜


【下ごしらえ】
1.冬瓜はスライサーで薄切りにする。ボウルにいれ、塩を一つまみ(分量外)を入れ、軽く混ぜ、しばらく置いたら水気を絞っておく。

2.玉ねぎは細切り、ネギは小口切り、青じそはせん切りにする。


【作り方】
1.皿に冬瓜をしき、かつおのたたきをのせ、野菜を和えたものを上にのせる。                                                                                                                                                                                                                                                                             

2.食べる時にポン酢をかける。


by 河口晶さん

 



 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

【 kin15 ブリの赤ワイン煮 照り焼き風 
 



【材料】2人分

・ブリ切り身 2切れ

・ブロッコリースプラウト 適量

・塩 適量

・コショウ 適量

・小麦粉 適量

・サラダ油 大さじ2

・サツマイモ 1/2個

・マイタケ 適宜

・サラダ油 大さじ1


〈タレ〉

・赤ワイン 1/3カップ

・砂糖 大さじ1

・醤油 大さじ1



【下ごしらえ】

1.サツマイモは皮を一部むき、乱切りにして、水にさらす。マイタケは適当な大きさにちぎり、軽く表面を拭き取っておく。


2.1の水気を切り、器に入れて電子レンジで1分加熱。または5分ほど蒸す。


3.フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火にかけ、サツマイモにこんがり焼き目がつくまで焼く。同様にマイタケもサッと焼く。

  


【作り方】

1.ブリの切身は半分に切って塩、コショウをふる。


2.1のブリの水気を取り、小麦粉を付けて、サラダ油をひいたフライパンで両面を焼く。

焼き上がったら皿にとり、フライパンの油は拭き取る。


3.タレの材料をフライパンに入れ、混ぜながら煮立たせ、2のブリを戻し入れ、からめながらサッと2〜3分間煮る。



【盛りつけ】

・ブリを盛り付け、タレをかけ、ブロッコリースプラウトを散らす。サツマイモとマイタケを添える。



by 河口晶さん


 



 
 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

宇宙から降り注ぐ毎日のエネルギーを
取り込みやすくする
マヤ暦レシピを活用することから
本日も幸せな1日をお過ごしください。

 

 

JANIC BPM マヤ暦レシピチーム一同