昨日(土曜)は東京で開催されている YOGA MOVE養成コースにお邪魔していました。

8月に始まり、今月がいよいよ試験。

初の東京開催から、YOGA MOVE BasicElementsインストラクターが生まれる予定です。


わたしは再受講というかたちで今回ずーっと一緒に新規受講生たちを見てきて、

そしてレッスンのお手本(?)などしながら、
改めてこのYOGA MOVEを伝える術を考えてきました。


昨日は朝から、講師で創始者の亜弥さんのレッスンを受けて、

本当に心地よく動きに導かれながら、

自分のうまく動けないところ、
いらない力みが入ってしまうところ、
左右差など感じつつも、

少しずつ柔らかくほぐれ伸びやかになり、
しっかりと立てる感覚をつかめ、

そして最後のサヴァーサナーの時には
何かすこーんと抜けたような、

そんな境地になりました☆







そしてそのあと、
新規受講生の練習にお付きあいし、
新規受講生の導きで動いてみると、、、


う~~~ん、
なんか、しっくり動けない。

なんだか息苦しい。

これでいいのかな?
あれ?今、どこをどう動かしたらいいの??


などなど、
気持ちよさや身体感覚を味わうというより、
迷い悩みの境地になっていってしまいました、、、(@_@)



これは、新規受講生が悪いということではありません。


それだけ、人に何かを伝えるということが、
計算やシナリオ通りにはいかない、

マニュアルだけでは出来ないということ。


養成コースでは伝えるための材料や道具を揃え、
最低限の行程を得るところ。


それをどんな切り方や配分でどう調理するか、味付けにどうアクセントをつけるか、
どう盛りつけるか、

それは自分で考え、動き、
現場でも使いながら、

そしてまた養成コースを再受講したり
人のレッスンを受けてみたりしながら、
しっかり咀嚼していかないと。



わたしもまだまだ咀嚼の段階。


レッスンのあと、
何かすこーんと抜けるような、

わたしもそんなYOGA MOVE(ピラティスも)を提供出来るようになりたいです☆


今日はいよいよ試験。

午前中の自分のお仕事が終わり次第、
また試験会場にお邪魔します。

試験の結果だけでなく、
フィードバックがとても勉強になるのです(^ー^)


▼YOGA MOVE~ヨガムーヴとは






~おまけ~

大阪から来てくれている亜弥さんが、
東京にいる間に「もんじゃ焼き」を食べてみたい!と言うので、

PHIピラティスの仲間が集まりもんじゃ焼き会を開きました。笑


もんじゃやお好み焼き、たこ焼きや明石焼きなど、
粉もん談義となりました♪