20211015日(金)


祖先13 / ウサギトレセーナ G7



すっかりご無沙汰しているうちに

ツォルキン最終日となりましたリサイクル




緊急事態宣言も解除されて

まだまだ時短とはいえ夜の飲食も

楽しめるようになってきました音譜


やっぱり外で呑むビールは美味しい生ビール


さて今回のサイクルを振り返って思うこと

キーワード的には『幸せ』かなドキドキ


やはりお仕事できるって幸せですビックリマーク

もちろん「お仕事」には家事も含みますウインク


このサイクル中は、朝家を出て夜帰宅

という平日スケジュールが定着して

身体が慣れるまでしんどさもありつつ

動けることも、次々片付いていくのも

やっぱり気持ちいい口笛


そして一日の終わりに湯船の中で

この肉体の持つチカラに感謝する時間照れ


朝起きて一日のはじまりのルーティーン

そこに感ずるちょっとした変化は

日々のお知らせとなっていますラブレター


庭木の様子も、室内の植物の変化も喜びラブラブ


門前の庭木の手入れをしていると

拙宅前の通りがお散歩コースの方から

『毎日綺麗なお花を楽しませてもらってます』

と、お声かけいただいたりラブ


植物と共にある日常には静かな喜びがいっぱいベル


小さな植物といえば!!

ここ最近のマイブームはコチラ下矢印





『可愛いがってくれたら芽が出るかもよ』

と『幸せの葉』という一枚の葉っぱを

いただいてから毎朝霧吹きしてたら

ホントに可愛い芽が出たのですお祝い





もうひとつオマケに


実母から株分けされた多肉植物にも

芽がぎっしりついてるぅクローバークローバークローバークローバークローバー



当たり前の日常の中にも

繰り返される自然の営みの中にも

小さな喜びを見つけてフワッと感じる

瞬間をギフトとして受け取れるのは

歳を重ねたからなのかしらね目


さて、新しいツォルキンサイクルは

どんな発見があるかな音譜