本日は日曜日でしたが、
武蔵野キャンパスに集合しているまやっこを発見★
総務局のみなさんでした!!
着ているのは去年作成した摩耶ポロシャツですね(^○^)
さあ、小さいこの子は台車を持ってどこへ行くのでしょう???
向かった先は・・・・・・・・・・・・・
大学のひっそりした場所!!!
土嚢(どのう)をはこんでいますね!
こちらはなにやら鉄の棒を運んでいますね。
さて、この感じは団体の皆様も見覚えがあるのではないでしょうか?
団体のみなさんと一緒にテントを立てられるように、
総務局全員で練習をしています!
また、夏休みには総務局が実行委員全員にテントの立て方を教える時間もあります。
なので、総務局はテント立てのスペシャリストにならなければいけません(>_<)!
1年生は初めてのテント立て。
みんなで考えながら骨組みを並べていきます。
天幕を張って・・・
立て終わったら、土嚢(どのう)をつけて終了です。
テント立て終了後は摩耶室で休憩(^○^)
この後は教室の備品の数をチェックしに行ったそうです。
~おまけ~
総務局のみなさん、お疲れ様でした!!(*^▽^*)










