おはようございます。
本日 非透析日の木曜
プール行く日です!!
そして、
こないだ
久しぶりに
自分の弾いたもの (二胡)
録音して聞いてみました。
悲惨極まりなかった



スローーテンポで
ポジション移動も少ない曲なのに。
何がどうかといいますと、
音の長さが
明らかに身近い部分あること、
と、
開放弦に戻ったときの
音のズレ
(F調)

言い訳ですが
発表会前にD調ばっか
やっていたからかも。
いえ、嘘です。
それ以前からのことでした



やっぱり
こうして
録音して 客観的に聴かないと
いけませんね!!

以前も
宣言しましたが
また、ちゃんと
メトロノーム使お。
録音もします。
自分に過信してて
したこと無かったですが、
F調の
『ド』 のとこだけ、
棹にマステはりました■

それだけに頼らず
F調の練習 バンバン
やっていこーと
思います!!!
また
忘れていましたが、
曲練習の時には
ちゃんと何か一つ
目的を持って
練習しよう!!!