こんばんは。

引き続き二胡関連ですお願い

▪▪自分への課題として▪▪

いまだに
第二ポジションに移動すると音程が乱れること頻繁であります。
(開放弦で気がつく)

音程安定させるために
第二ポジション含む音階練習や苦手な小指の練習を強化させようとばっかり思ってましたが
原因がそれだけじゃないこと
今頃わかりましたもやもや

曽朴先生の教本『初級編』
やったり読んでて気づいた次第です。

恥ずかしながら
保留指を全然やっていないことが
判明致しましたハッパック

一時的にしかやってなかったもやもや

えーーー  したがいまして

『入門編』に戻って
保留指の訓練をやり始めました。
初めて『』の記号がついた
楽譜を見ました。
なんて優しいんでしょううずまき

装飾音などのテクニックも存分に
やりたいけど ちょっと
こっちの留指に力をいれようと思いますタラー

夜分遅く失礼いたしました。。