こんにちは。
西洋占星術家のまやクリスタです。
6月6日の午前4時13分、
私が住んでいるシンガポールでは
午前3時13分に
射手座で満月(部分月食)でした。
今回の満月の特徴は
射手座の月、双子座の太陽、魚座の火星と海王星が
Tスクエアという配置を作っていたことです。
また、太陽、月、火星の位置は、
物事の影の部分から受ける影響に
揺らぐことを示す度数でした。
6月6日前後には
「私はこんなことをやりたい」
「これが好き」
というアイディアや直観、
目標が生まれてくる一方で
「私にそんな力があるだろうか」という
不安を感じたり、
周りが気になって
自分のやりたいことをやってもいいのかな?
といった
戸惑いを覚えやすかったかもしれません。
この満月の星の配置は
そうした不安や戸惑いを感じても、
自分がやりたいと思うこと、
「こうできたらいいな」を実現するために
新しく挑戦を始めたり、
自ら現状を変えていく必要がある。
ということを示唆し、
勇気をもって変わっていくように
私たちを後押ししてくれているように思います。
柔軟な性質を持つ星座で
Tスクエアという配置が起きたり、
火星と海王星が近い位置にあったりしたため、
この満月の6/6は特に
急にやる気がおきなくなる
周りの人や出来事に振り回される
無力感
集中できない
といった感覚が
強かった方も多いかもしれません。
私は昨日、頭痛があり、
満月のブログを書こうと思っても
身体が重い…なんて弱気な自分が
出てきてしまったり。
いま無理して何かをするのは
なにか「違う」なと感じたので
今日の心と身体の状態は、
この満月の配置ならそうなって当然!
と思うことにして
「デトックスする日」と決めて
頭いたいよね
不安になることもあるよね
重力がいつもより強くなったと感じることもあるよね(私だけ?笑)
と、出てくる弱気な感情を否定せず、
感じたことについてそれ以上考えずに
「思いっぱなし」にしておくことを
意識してゆっくり過ごしました。
満月の願い事リストも、翌日に繰り越し。
私はいま、講座テキストのリニューアルも含めて
いくつか作業を進めているのですが
やりたい事をするチャンスが巡ってきた時や
これをやろう!と思いついて
実際にすすめていく時って、
ワクワクする感覚の中に
未知への挑戦に対する不安も
ちょっぴり感じます。
「私にできるだろうか?」といった感じの。
昨日の満月は
「やりたいことやワクワク」の陰にある
ちょっとした「不安や心許なさ」が
特にあふれてきやすかったのだと思います。
でもそれを見ないフリをせずに
感じるだけ感じておいて良かった。
「作業上手く進められるかな?」という不安が
ぶわーっとでてきて
昨日はそれに圧倒されたけれど、
今日になったら、
すごくやりたかったこと&
楽しみにしていることだからこそ
ちゃんとやりたいし
それで不安になっていたんだな、
ということに気づけました。
不安が、
本当にやりたいことを
再確認させてくれた。
今日は午前中からシャキッとしていて
仕事も、
どうやってより良いものを作るか?
という意識に
集中して進めることができました。
近々ご案内しますが、
今とても楽しみな企画があって、
その準備をしているんです
整ったらご案内しますので
楽しみにしていてくださいね♪
今回の満月は
これをやりたい!でも
自分に出来るだろうか?やっていいのだろうか?
という不安を感じるものこそ、
やってみる価値のある事。
それに向かって現状を変えたり、
自ら柔軟に変わっていく時を迎えているよ。
そんなメッセージを送ってくれています。
6月の星の動きについて
公式LINEで配信しました。
ぜひチェックしてみてくださいね
友達追加はこちら↓
オリーブ ルッカ