こんにちは。

 

 

18日に扁桃切除手術を受けました。

 

 

小さいころから年に何度も高熱を出したり、

そのたびにのどの痛みがひどかったのですが、

 

 

昨年末にひどい風邪をひいて

耳鼻科を受診した際に

ラッフルズホスピタルの専門医を紹介していただき、

受診して、手術がきまりました。

 

 

扁桃切除手術は

日本だと一週間入院するらしいのですが、

 

 

シンガポールでは

手術当日の1泊のみ入院が適応になります。

 

 

術式の違いとかではなく、

日本と保険システムが違って

医療費が高いので、一泊のようです。

アメリカだと日帰り手術だそう。

 

 

 

手術前日に問題がないか一度診察。

 

手術当日、手術の2時間前に病室に入り

着替えなどをして待ちます。

午後3時半から手術でした。

 

 

手術時間は1時間半ほど。

全身麻酔なので全く記憶はなく、

 

 

「麻酔しますねー、

はい、ゆっくり吸ってはいてくださーい」

 

という声を聴きながら意識がなくなっていき、

 

次に意識が戻った時は

処置室で術後の状態をチェックされているところでした。

 

 

のどの痛みは、

まだ麻酔がきいているからか

それほどでもなく、

 

 

とくに点滴もされていませんでした。

 

 

病室に運ばれて数時間眠り

おきたら夕食。

 

 

手術前に選んだメニューが出てきました。

喉の手術なので、柔らかめ&味薄めの

メニューです。

 

 

まだ術後5時間くらいしかたってないけど

食べていいものなのか・・・

 

 

と思いながらも、

せっかくなので笑

 

 

オニオンスープを数口、

おかゆを数口。

ヨーグルトをすこし。

 

 

術後なので当たり前ですが、

飲み込むときに痛みと違和感があるのが

気持ち悪いです…

 

 

 

そして

抗生剤、痛み止めなど数種類の薬を飲みます。

 

 

 

痛み止めには眠くなる作用もあるので

そのあとは夜中まで昏々と眠りました。

 

 

続く

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ