お疲れ様です

仕事変わって、家を出る時間が早くなり
帰りは遅くなったことで
子供達にも迷惑かけるなぁ〜
なんてネガティブ思考だったんだけど
なんとかなってるw
というか、してもらってる
とでも言うのでしょうか…
朝パタパタと支度するmamaを見て
水筒まだ入れてないよね?
自分でやっとくねー
と進んで学校へ持っていく水筒の用意したり
畳み損ねたmamaの布団を畳んでくれたりw
いつも畳んだらベットに乗せるから
起きてくれないと、片付けられないのよね
今までぜーーーんぶやってあげて
あれやこれやと口もだしてw
子供達にも頼るっことをしてこなかったんだけど
皆、やればできるじゃん



まぁ、主に双子ですがw
次男坊は学校へしっかり行くだけ良しとしてる
⬆激甘w
雨が降りそうってなったら洗濯物気にしてくれるようになったし
私が仕事で長い時間家を空けることも
悪いことだけではなさそう
疲れるけども!!!
本当に日々疲れるけども!!!
でもマイナスにばかり捉えないで
今置かれてる環境で、ポジティブに変換していきたい

今日はお仕事お休み

最近ご飯作り頑張ってるなーー私
って呟いたら
いつもお弁当ありがとうだよ!
双子妹ちゃんの体調が大丈夫なら、夜は外でご飯食べよう!!
って嬉しい提案してくれたー

たまにはご飯の用意から解放されたい時もあるよね〜
