お疲れ様です

仕事は相変わらず毎日クタクタで帰宅w
業務内容ってよりも通勤だなーー
うちの会社、独身女性・既婚女性どちらも半分くらいかな??
先週末に小さなお子さんいる人が保育園から呼び出しあって、定時よりも少し早く帰っていったの
週が空けても体調優れなかったみたいで、月曜日は欠勤
そのことを朝礼時集まった時に
金曜日15分くらい早く帰って行ったもんね〜
その15分って意味ある??
今日も休みだってさ〜
と嫌味言ってて

その人はもうお子さん社会人だし
体調うんぬんで休むことなんてないだろうけどさぁ
自分だって子育てしてきたんだから
子供が体調悪くなった時は駆け付けてあげたいとか
後ろ髪ひかれるけど、保育園に預けてくるとか
気持ち分かるでしょーーよーーー

と少し嫌な気持ちになっちゃった
あの人はすぐ2人目も産んで育休明けたと思ったらまたいなくなる
とかさ

そりゃ周りに迷惑かけるのも分かってるけど
会社が産休・育休&時短を設けてるんだから
周りはママをサポートしてあげないと
本当に子供産めない世の中になるよなって
私まだ1話しか見れてないんだけど
多部未華子ちゃんのドラマもそんな感じかしら???
家の中のことは助けてあげられないけどさぁ
仕事は皆でフォローしあっていければいいのにね
こんなんだから若い子も育たないし
古いやり方がいつまでも変わらないんだよ

ってちょっと思った
平均年齢めちゃ高
皆長く勤めてるから、会社のやり方に慣れてしまってるんだろうけど
本当に子育て世代に優しくない会社
