お疲れ様ですニコニコ


毎日毎日朝から晩まで
本当にこの字のごとく頑張っている娘なんだけど


同じ店舗に移動してきたアシスタント2年目にあたる先輩は娘より歳下なんだって


娘は高校→専門学校2年→就職
という進み方なんだけど
その先輩は高専高校で美容を学んできたから、娘よりも1年早く社会人デビューしてるらしい知らんぷり



小学生の時からヘアメイクの道に進みたいって決めてた娘だし
もちろん高校進学の時も、美容も学べて高校卒業の資格とれる学校も資料請求はしたことあったんだけど

結局普通科の高校へ進んだのよね



なんかさ〜
私高校行ったのって無駄じゃない??
先輩でさ、大学出てから専門学校に入り直した人がいるけど
そうなると27歳で手取り17万だよ?!
早ければ早い方が良い世界なのかもって思うよねーーキョロキョロ


と自分の進んできた道をちょっと悔やみ始める娘w




でも高校生活満喫して、専門学校でも楽しんで
5年間青春を満喫したと思えば無駄では無いんじゃない??
高専だとやることいっぱいで、普通科の高校みたくイベントとかはそんなに無いかもしれないしね

と話してたんだけど…


中3の時に、先のビジョンがしっかりしてるかどうかを見極めるのって結構難しいことよね不安


学びたいことが変わったとして、学校を入り直すこともできなくはないけど
親の本音としてはそれは避けたいところでw



今中2の次男坊
パソコンしかやりたくないって言うの


高校から専門学校と考えていたけど
娘の話を聞いて、高校から学べる所を選ぶのもアリよね〜と

公立ではないから、学費はとってもとってもかかるけど泣き笑い



子供の可能性を潰さないで
色々やらせたいところだけど
どこまで許容するのか、先回りさせるべきなのか
悩む〜〜〜






 

 



 

 

娘こんなの履いてて可愛いのよね〜ラブ

欲しいけど…

ちょっとおばちゃんが履くには若すぎるのかな不安