お疲れ様ですニコニコ


1月のお給料日がきて、ありがたいことに018サポートの入金も札束気づき


長男も2回目のお給料日しっかりもらって、
バイク代の返済分もキッチリ回収!!


よしよし。


離婚して今の家に引越しして9年が経過して
そろそろ家電もいつ壊れてもおかしくないかな〜?と怯える日々。

とは言っても、洗濯機・レンジは買い替えてるし
大物はエアコンと冷蔵庫かな〜知らんぷり


4月から娘も社会人になるし、都営住宅の我が家は世帯年収が上がるから家賃上がるなーなんて思っていたら…
彼氏と家を探してるですって…あんぐり


彼も春から都内の同じエリアでの仕事が決まってるんだけど、我が家よりもかなり遠いから
通勤時間がかかるのよね。
娘は電車に乗っちゃえば20分もあれば行けるんだけど。

なので彼はバイト頑張ってお金貯めてたみたい。


2人でというよりは、彼がとりあえず家を借りて
娘はそこにお邪魔するような形になるんだけど
彼氏のお母さんが家電とか買うならサポートするよって言っているらしく……


娘も住みつく前提なら、私も何か援助した方がいいのかしら??と悩むところ…

でも若い2人でこれから社会人。
なにがあるかなんて分からないから、すぐに同棲は反対なのよね真顔


仕事始まったら気持ち的にも時間も余裕が無くなるだろうし、すこし落ち着いてからでいいんじゃないかと母は思う。


我が家狭いから出てって欲しい気持ちもあるけどw←



娘の学費も終わりに差し掛かってきたところだけども、また新生活で少しお金はかかりそうね知らんぷり


貯金変わりとして少しだけ新NISAへ


本当に少しw
今定期預金にしてる分もこっちに移動しようかと思うんだけど金利なんて無いに等しいし
解約手続きも面倒でまだ手付かず真顔
やらなくちゃね。


マメじゃないし、知識もないので株は分からないので、ただ積み立てとしておいておくしかできない魂が抜ける
でも少しでも老後の足しになればいいかと
子供達の為の貯金とは別に、こっちは放置プレイでいこうかと思いまする



お金の計算してると、結婚したくもなるけどw
旦那にお金のこと言われるのも嫌だなw
悩まされるのも嫌だなw


1馬力で頑張ります指差しw