お疲れ様ですニコニコ


よく行くご近所の飲み屋さんで、仲良し常連さん達と飲んでたのよね。


初めましての人も、前からの人も、皆仲良くワイワイとする感じのカウンターだけの小さな飲み屋さん気づき



L字のカウンターになってて、まぁ近くに座ってる人同士でお喋りするんだけどね。
だいたいがもう60近いオジサマ達なので
社会経験豊富な大先輩方のお話をツッコミながらも聞いております。


ちょうどその日もけーくんもいて。
並んで座って、周りの人とワイワイ。


時間が経ってポツポツと空席ができるようになって
端に1人だけ残る形になった人がいて。


私飲食経験あるし、自分がお客として行っていても店内の様子とか見ちゃう癖がありまして……

前にもたまたま一緒に飲んだことのある男の子(といっても30代かなー)だったし
なんかその席寂しいよね?
こっちズレてくれば??

って皆の会話に入れるように動くかなー??
と提案してその子もこっちに来ることになったんだけど……



あれはmamaさんのいらない優しさ。
男はね、勘違いするよ。
mamaさんが優しいのは俺も分かってるけど、気をつけた方がいい。
帰りのタイミングも合わせようかと伺ってたよ??

と帰り道にけーくんにお説教されました悲しい



いやだってさ、せっかく飲みに来てるのに
端の席でスマホでYouTube見るしかないなんて
家で飲んでるのと変わらないじゃない知らんぷり


mamaが全く周りも見えてない・気にもしない性格だったら声掛けるなんてしないけど
1人で会話に入れない人がいたら
アシストしてあげたくなるじゃんね??


皆ワイワイ笑って飲んでるんだからさショボーン



でも、昔から変に気を遣いすぎる性格が故に
本当に好きな人には届かずに
君じゃないんだけどなーーーって人から好意をもたれたりアルアル…。


好きな人に好きになってもらいたい。
てか、それ以外はいらないよね。

と思うのですが、その夢を叶える為にも
好きな人ができるのかどうか……にっこり


なんかもうキュンとかドキとか、連絡しなきゃいけない相手がいないという事を楽に感じてしまっている自分がいる……w



でも、気を抜かずに子供の為にも一応身なりに気を使ってる母ではいたいなぁ。
と思うのでしたニコニコ