お疲れ様です

最近色んなことを考えるけど
やっぱり悩んで悩んでいきつくのって
自分の気持ちよりも、周りからどう思われるか。
どんな風に見られるのか。
相手は何を求めてるのか。
ここばっかり考えてるなぁって

会社で一緒に組んでる人とはプライベートでも呑みに行くくらいに仲良しだし
子供達も含めて遊んだりもしてるのだけれど
仲良くなってきたら、なったで
どこまで話すべき?
どこまで話を聞くべき??
てか私の仕事遅くない?
大丈夫かしら??
と、嫌われたくないという思いが強くなりすぎて
表面上は何も変わらないように装っているけれど
なんか仲良くなる前よりも仕事がやりにくい感…





もうこうなってくると、自分でも何がしたいのやら

業務中のたわいもない話を上司としたりもするんだけど
仕事たてこんでないかな?早く持ち場に戻りたいかな?話ウンウンって聞いてて大丈夫かしら?
なんて考え過ぎて、話入ってこないしw
コミュニケーションとるのは得意なんだけれど、仕事中の雑談が苦手というか
聞きたいことがあっても相手のタイミングを考え過ぎちゃって
話しかけられないというか……。
誰にもそれを悟られてないから、まだいいんだけれど
マジで一人で頭の中大忙しよね

自分で自分のこの性格に疲れる〜!!
40目前にして、本当疲れがとれなくなってきたし
この性格も少しずつ改善していきたいとこなんだけど、なんだか年々悪化しているような…???
とりあえず、疲れをとる漢方飲みながら
こんな自分と付き合っていきたいと思いますん

レースが気になる




