お疲れ様ですニコニコ

今日は地元で3年越しのお祭り!!
沢山のお店が出て、人も凄いはず。


コロナ禍の3年間は無かったので、
久しぶりのお祭りとなると、もう4年生の双子は友達と約束をして行くようになりましてね真顔


あぁ…もう人混みを見失わないようにと気を付けて歩くことも無くなったのか〜と
成長を感じております。


自治会としてお店を出すので、お手伝い要請きてましが今年は役員でもないので
前日準備だけお手伝いしてあとはスミマセン!w



お祭りに子供たちを送り出したら、次男坊と床屋さんと買い物に行きたいなぁニコニコ



話は変わるけれどマスクって、子供達どうしてます??


双子はマスク焼け少ししちゃってるし
これ以上色の差が出るのも嫌だから
もう外してもいいんだよ。
って伝えてるんだけど、学校に行く時も
外に遊びに行く時も必ずつける予防


さすがに鬼ごっこしたり、体育の時はずらすことはあるみたいだけど。


やっぱり3年間の間についたマスク習慣を取っ払うのは少し恥ずかしく思うようで…


やめちまえーーい!
とも言えない、ちょっと難しい問題真顔


せっかく5類になったしさ、子供達には外の空気を思いっきり吸って欲しいんだけどなぁ。



あ、私は外歩く時は外します。
スーパーも1人で会話無しならそのまんま入っちゃう。

スッピンだったりすると、その時はちゃっかりマスクに頼るけどw



会社も個人に委ねるとなっているけど
妊婦さんもいるし、皆つけてる…。

マスクしてると耳の閉塞感が増すことがあるから、そんな時は外して仕事してますがね知らんぷり


チビ達、可愛い顔してるんだから堂々と外せばいいのにぃぃ!!
ってのは親バカだから思うのでしょうかw


まだマスクを買わなきゃいけない日々となりそうですん予防予防