お疲れ様ですニコニコ


先日無事に中学校の入学式を終えて
ピカピカの(中学)一年生ですキラキラキラキラ


小学校からの仲良しなお友達とも同じクラスになれて一安心!


うちの近くに2つ中学校があって…
本当に1つの学区域に2つあるような距離感なんだけど…
次男坊が通う学校の方が人気なくってw

今年度はこっちを選ぶ人が少なかったのか…
1クラス30人にも満たない、余裕のあるクラス編成指差し
先生の目も届きやすいだろうし、
mamaはこっちのが安心かな。

なんたって、未知数な次男坊ですからw



そして新学期の洗礼でもある
書類の山をやっつけましたよ………魂が抜ける


小学校の2人分・中学は盛モリの資料…

何回も名前を書き間違えそうになるし
もう家族欄とかさ、人数多いしさw
後回しにしようかと思ったけど
絶対に忘れてしまいそうだったから
3人分まとめて一気に書き上げたーー!


今ってさ、保健の資料とは別に
子供の心配なところ・見て欲しいところ
とか書く用紙があって…


次男坊の心配なところなんて書き出したら止まらなくなっちゃってw

とりあえず簡潔に
誰とでも臆せず話すことができます。
が、人の気持ちを汲み取るのは苦手です。

集中力はあまり持続しません。
と書いておいたけれど、どうなるかな〜知らんぷり


優しいところもたくさんあるんだけど、
いい所を書く欄が無かったw
書かせて!w




制服を着るのも一苦労で
ワイシャツのボタンでわたわたし
ズボンよりも先にブレザー着てみたり
ネクタイはクリップみたいになってる簡単なやつなのに、それを止めるのも下手くそだったり泣き笑い

着替えだけで朝から爆笑させてもらってますん泣き笑い


これがいつの間にか慣れていくんだろうね〜






楽しい3年間になりますように指差し飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート







 

 



 

 



 

 

最近キャミワンピばっか着てる乙女のトキメキ