お疲れ様ですニコニコ


長男の卒業式が無事に終わりました卒業証書桜


高校に入ってから、理不尽なことで指導を受けて
停学(という名ばかりの個室登校)させられたり
mamaも生活指導の先生とやりあったり


2年になるときも、3年になる時も、
進級出来ないんじゃないかって先生といつも電話して…

最後卒業できるかどうかは、ここ数ヶ月のブログをどうぞw
イライラっぷりが残されておりますw

なんだか濃かったけれど、あっという間の3年間だったなぁ…。
特に長男の代はコロナのせいで入学式もなく
最初の2ヶ月は臨時休校真顔
ちなみに幼稚園の卒園式は東日本大震災の翌日でかなりバタバタ&余震に怯えながらの式だったなぁ。


なんだか災難ばかりに思えるけれど
当の本人はケロッとしていて終始ヘラヘラとしておりましたよw




最後のホームルームで、めちゃんこお世話になった担任の先生から卒業証書をもらい
記念撮影してきました♡

彼女ちゃんも同じクラスなので
彼女のお母さんと初対面!
緊張したけど、とても優しくて長男のことも可愛いねぇってにっこり


これからも宜しくお願いします♡
と挨拶してきました飛び出すハート



そうそう。
卒業できたものの、心配の種のこれねw


mamaからの話もきちんと本人は受け入れてくれて…
ひとまず自分で求人を見て、面接に申し込んでましたニコニコ

バイク通勤がいいな〜。 お、ここいいじゃない!
俺は受かる気しかしない!

なんてスーパーポジティブがここでも発揮されてますが
この自信でなんとか面接合格出来ますように!


もちろん卒業したんだし、きちんと正社
員となって働いてしっかり稼いでほしい気持ちもあるけど

どんな形でもとりあえずは良いと思うの。
稼ぐって大変なことだし
自分に向いてるものや、続けられそうなものを
自分の力で見つけてくれるといいな。


もし受からなくても、またすぐ次!次!
といけるだけのパワーはある子だと思ってるので
そこは心配してないけど…
ブラックな所へ行かないようにだけ…
陰ながら祈る!!!


長男よ、とりあえず生活リズムを整えて
新生活に備えるのだ!
そして部屋を掃除してくれぇ!