お疲れ様です

このところ長男坊のことで振り回されていて、
あぁーーー。なんでコヤツはこんなに大変なんじゃ

と思ってたんだけど
赤ちゃんの頃からを考えてみると
小さい頃が良い子すぎた感。
年子の下として産まれて、赤ちゃんだけれど
まだまだ長女にも手がかかって
長男坊は大人しくてあまり泣かないしよく寝る子だったから放置多めw
幼稚園・小学生時代も活発ではあるけど
騒ぐタイプでもなく、特に大きく怒られることもなく過ごしていたっけ

そしてどんどん下が産まれて、
お兄ちゃんをやらされて、お手伝いなんてなかなかしてくんないけどw
子守りは時々あったかな〜
トータルで、今になって子育ての大変さをグイグイ追い上げてきてる感じ

自立するまでのメーターが100でMAXだとしたら、
高校生になるまでに30%も溜まってなかったんだろうなぁw
こんな追い上げいらないけどw
生涯平和な子もいると思うけどさぁ

娘は早めに反抗期がきて、かなりぶつかり合ったので
落ち着くのも早く、今はとっても仲良し。
次男坊は小さい頃にこれでもかっっ!!
ってくらい大変な思いをさせられたので、もうあまり大変なピークは来ないと信じたいけど
まだまだこれから思春期なので未知数…
そして頭も未知数……

受験で大変な思いするかもw
子供達たくさんいると、同じように育ててるつもりでも全然違うしさぁ
何が正解ってのは無いって分かってるんだけど
渦中にいる時ってどうしても
何がいけなかったか
どこを直せばよかったかな
なんて自分を責めちゃうんだよね
きっとこれからも、悩むんだろうなぁ〜

嫌だよ〜
疲れるよ〜

でも母ちゃん付き合うよ〜
大変すぎて洋服買う気も起こらなかった!!
楽天ファッションとか、ZOZOTOWNとか
ファッション系のアプリを全然見てなかったことに気付いたよー

春になるしね。可愛いの欲しいなぁ…