お疲れ様です

いつもボーナス支給日に明細をもらう&所長と面談するのがお決まりです。
金曜日にお休みをもらっていたので
今日面談がありました

本来ならボーナス支給もできないと思われる位の業績だけれど
人数が少ない中で皆頑張ってくれているので
モチベーション維持のためにも、去年の夏と同等か、それに少しプラスはしてあげたい。
と本社に掛け合ってくれて、皆とりあえず昨年並みのボーナスはいただけたようです…
ありがたや~

昨年よりもほんの少しだけ上乗せされた金額は
全員ではないからね。
いつも頑張ってもらってるから。
って。
どうすれば仕事が上手く回ると思うか?
と質問されたので
自分が思ってることを伝え、
それをするには我が社だけの問題ではなくて
受注をしている店舗の問題が大きいと思うこと。
今のゆるーくうちの会社任せな部分を
あと少しでも親会社がしっかり指導してくれれば
格段に変わるだろう。
ということも伝えました

ちょっと出しゃばった発言だったかな?とも一瞬思ったのだけど
実は同じことを感じていて
全国店長会議の時などに1度きちんと伝達しないと。と考えていたところみたい!
コロナ禍で全店の店長会議が今は無くなってしまって
それが色々となあなあになってしまってる原因でとあるのかな……

入社して4年になるけれど、まだまだ若手なmama

だけれど、問題点に気づいていて感心したよって嬉しいお言葉をいただきました…

問題点を見つけたところで、mamaには本社に伝える術もなにもないのですがw
所長はちゃんと見てくれてるって分かって嬉しかったー!
やっぱり仕事好きだな~
と思う単純なmamaです
