こんにちはニコニコ


この間のスキー旅行。
おおむね楽しかったの!‪w
初めてのことをやらせてあげることが出来たし、
mama1人で双子を見守ってられるから
スキーをやらせてあげられる!って思えたし指差し


でもね、帰りの車中
いや、厳密に言うと夕飯の時も、ちょこちょことあったかな
いつものようにうちの父はあーだこーだと自分の意見が1番正しいと思い込んで言うわけよ。

ちょっとそれにウンザリしていた姪っ子ちゃんが
わかったって言ってんじゃん。
と少し強めに返事。

もう私はこの時点で顔は笑ってるけど内心ドキドキキョロキョロ


なんだよー。可愛くないなー。
もうちょっと女の子らしく可愛く返事してよ。


父が放ったこの言葉がダメだった…真顔
この一言に姪っ子ちゃんは
女らしくって言う言葉が1番嫌い。言われたくない。

と、そこからダンマリになっちゃって…魂が抜ける


わかる〜。気持ちわかるよ〜。
うるさいおじいちゃんよね
決めつけられたくないし、女らしくって言われるのもホントに嫌なお年頃よね悲しい


今の時代はLGBTって言ってねー
女らしくとか男らしくとか言っちゃいけないんだよー。
とフォローするだけでmamaは精一杯無気力



だけど父は悪いこと言った自覚なんてないし
勝手にへそ曲げてると思ってる。

そこでもう反抗期抜けて、落ち着いてるうちの長女を引き合いにだして
〇〇は素直で可愛いよなー
なんて本当デリカシーのないこと言うのよ。


もう本当早く家に着けーーーって強く思いましたん…真顔



でもね、こんなこと感じるのも私だけなのかな?
と思ってたら
皆もちろん不快にはなるだろうけど、それで怒りというよりも悲しい?なんかなんとも言えない感情になるのは私だけかと思ってた。
娘も帰ってきてから、
私、誰かが怒ってたり言葉が強いと気になって気になって疲れちゃうんだよねー。
って驚き


わーぉ!
娘はなんとなーくマイペースちゃんだし
考えすぎちゃうこととか無いかと思ってたけど
まさかの発見!


mamaもそうだけど、この自分の性格が当たり前だと思っていたから
あえて口に出したりしなかったみたいで…


18歳にして初めて知りましたん…真顔
ごめんよ〜。
かといって早くに知ってたとしてもmamaも同じだから、なんともフォローして上げられないかもしれないけど悲しい


頑張ろう、娘よ……