お疲れ様ですニコニコ



昨夜はmamaの所も結構揺れた〜煽り
ちょうど寝る支度をしていて
消灯した瞬間だったのよ!
だから、長男が揺れてる〜!
って言った時もmamaは
あー、今電気消したからねぇ。紐揺れてるのよ!

なんて、マヌケな返答真顔



あっという間に揺れは強くなるし
なかなか揺れがおさまらないしでパニクるー!





アタフタしてたら、彼から連絡がぐすん


とりあえず爆睡中の下3人の近くでラインのやりとりダッシュダッシュ
すぐに気にしてくれて、嬉しかったにっこり



離婚してから、私だけで子供達を守れるかとか
まだ小さい双子をどうやって連れて避難すればいいんだ。とか…
小さな地震でも、その度に考えて凹んでいたのよね。

長男には双子姉をおぶってもらって…とか色々とシミュレーションして。

結婚してた時パパは地震きても起きないし、
誰も守ろうとしない。
3.11の時も帰って来ない。
物理的に帰って来れない訳じゃなかったのに…


多分前にもブログに吐き出してると思うんだけど
地震が起きる度に色んな思いが込み上げてくるんだよね真顔



その時のことを考えると…
今も私が子供達を守らないといけないことには変わりないけれど
子供達も成長してるし
一緒に暮らしてなくても、1番に心配してくれる彼がいるニコニコ飛び出すハート


うんうん。悪くないじゃん!と思ったのです。



自然災害はいつ起こるかも分からないし
ちゃんと備えないとね

背の高いタンスに取り付ける突っ張り棒を
買っていたのに設置してなかったのー!
お休みになったら必ず設置する指差し気づき






↑これこれ〜!
食器棚には設置したんだけどねぇ。
ちゃんとやらねば!!