おはようございますニコニコ

予報程の積雪もなく、のんびり三連休のスタート〜






https://news.yahoo.co.jp/articles/4a21a85c49a9382a481980937ff1d8295ed17463 


↑このニュースを昨日の夕方のテレビでやっているのを娘と見ていてね

でた!母親の彼氏!


って娘も私も声を揃えて言ってたんだけど



虐待の事件で、母親の内縁の夫とか
母親の恋人とか。
そんなんばっかよね。


実の両親に酷いことされてる子達ももちろんいるんだろうけれど
こんな事件が報道される度にまたシンママの肩身が狭くなるというか…。
シンママの彼氏というワードが、もう破壊力ある感じ悲しい





長男の彼女がね、割と厳しい両親で
門限守らなかったらビンタされたり
些細なことでも酷く叱られる(躾の範囲は超えてるような)らしいの。


長男はそれを聞かされても
自分には何も出来ないって落ち込んでて。


本当に今の状態が辛いと感じるならば
次何かされた時に通報するしかないのかな?
なんて話してた。



通報したとして、その後はどうしていけばいいの?
彼女は看護士を目指してるから行きたい大学もある。お金もかかる。
彼女の両親は暴力はふるうけど、稼ぎはいいんだって。
無理じゃない?離れられなくない?


とな……不安不安不安


実の両親でも分かり合えなかったり
親の都合で怒られたり怒鳴られたりさぁ。
嫌だけど、自分の進路の為に我慢して良い子にして痛みに耐えてやり過ごすしかないなんて赤ちゃん泣き



最近普通の家庭 ってなんだろう
とよく考えてしまいます。

はい。また考えすぎの悪い癖も炸裂しております。


やはりこれも長男との何かの会話の中で
うちはパパがいないってだけで、割と普通のいえじゃない??
と発言したのがキッカケ。



私の周りも結構訳ありな家庭だったり
独特な考えのもと子育てをしていたりする知人もいるけれど
果たして我が家を傍から見た時に、普通なんだろうか?
って疑問がわいてしまって。
そもそも普通って何よ?って話しよね知らんぷり



もうこれは答えなんて出ないし
普通だろうが違おうが我が家は我が家な訳なので…
もう考えるのやめました真顔