お疲れ様ですニコニコ



毎日過去最多って言われてる気がしますが…



もうかかりつけの小児科も毎日予約いっぱいって朝すぐにメールくるし

発熱者の対応で、電話もとれずすみませんって書いてある…


熱でたとしてもクリニックは入れないから

車で来院して、駐車場で待機らしい…

車ない我が家は熱出せません‪な不安不安




学校からも毎日感染者のお知らせメール…

双子っちの学年は隣のクラスが学級閉鎖となりました悲しい

とりあえずもう少し落ち着くまでは、学童利用はしないでまっすぐ帰ってきてお家にいてね

と伝えていたら…


ねぇ!俺明日からオンライン授業がいい!

やり方今日聞いてきた!

そうしてもいい??


って次男坊…



うんーーー

確かに登校させるのも不安なんだよね。

でもちゃんとオンライン授業として導入してる訳では無いから、教卓に先生のパソコンを置いて

皆での授業を見守る?みたいな感じなのよね。


タブレットに問題がupされる訳でもないし

mamaは日中仕事で見てあげられないし…魂が抜ける



聞くとクラスで3人登校を控えていて、一応オンラインの形をとってる子がいるらしい。



どうしようかなぁ〜



体育なんかはその間どうしてるんだろか??

うちの子の場合、他のことをやり出すと

〇時間目の授業から再びオンラインってなっても忘れちゃいそう無気力





勉強もそうだけど、給食なしで毎日何か作って置いておくってのもこれまた大変なのよね…悲しい