おはようございますニコニコ




私の悪い癖も、仕事が始まればバタバタとするので考える暇もなく‪w

またいつもの日常〜にっこり




冬休みの宿題ってさ夏休みに比べれば量も少ないし

どってことないんだけど…

唯一やらせるのが大変なのって

書き初めよね真顔



次男坊(5年)もさ、mamaがいる時にやらせたいから三連休の初日にやる約束をしていたんだけど…

当日になってさぁ、やるぞ!って時に


書き初め用の半紙がない

なんぞ言い出しまして……絶望


その日は出かける用事があって買いに行けなかったから、翌日一緒に半紙を調達しに行って

いざ、書くぞ!ってなったら

お手本が無い

…………ネガティブネガティブネガティブ



もーさ、だらしないとか男子とか関係なく

ほんっっっとどうしようも無いムキー





スマホの小さい画面でお手本検索して見てたから、

娘がいたのでお手本として1枚書いてもらって

それを見ながら書かせたよ不安


せっかくお手本書いてもらったけど

果たしてお手本はお手本として意味をもっているのだろうか?というくらいに下手くそな書き初めでした…‪w



そして始業式前日に学校の準備してたら

防災頭巾が無いことに気づく……


落とし物で学校に届いてるかもしれないし とりあえず登校させたらさ

椅子に俺のだけつけっぱなしだった

とよ……真顔



うん…まぁ…あってよかったよ……‪w





双子の防災頭巾カバーとかは洗濯していたけど

次男坊のはすっかり忘れていたよぉ。

mamaもまだちゃんと管理してあげなくちゃいけないのね……

いや、もう5年生なんだけどネガティブ







 

 

そんな次男坊、もうすぐウィンタースクールの予定。

オミクロンが広がっているけど行けるのかなぁ。

とりあえず部屋着も購入。