会社の子が間もなく産休へ入ります~



今日は仕事しながら名付けの話題にニコニコ



色々あるし、姓名判断も本によって違うこと書いてあるから悩むよね~

一生だもんね~




なんて言いながら

数人のおばちゃん含めて、勝手に名前候補を挙げて楽しむおばちゃま‪w




旦那さんが〇〇太って名前だから

こうた   けいた   

なんて良いわよねぇーっておばちゃん達妄想膨らませる‪w




あ、けいたはダメなんです!

私の姉の別れた旦那がけいただったので‪w

色んなしがらみがあって、ごめんなさい‪w



ってまさかの元義理兄とかぶるー‪w




いや、私も最近はすっっっっかり忘れていたけど

元旦那と彼は同じ名前

なんだよねキョロキョロ

漢字は違うけど読み方は全く一緒



付き合いだした時は、何か気になって気になって仕方なかったけど

今は忘れてたわ‪w





されてきたことはブァーーーって思い出せるけど

思い返せば、子供が産まれてからは

「パパ」呼びがほとんどだったしね



パパ・ママ呼びが当たり前になるって

私は幸せなことなんだと思っていたけど

パパはそうでは無かったんだよね



いつまでもちゃんと男女でいたかったって言われたような気がするような、しないような…‪w

↑もう消してしまいたい過去は記憶が…‪w





お腹の赤ちゃんの名前の話から

また色々と記憶の箱が開いてしまって

チビ達の寝顔を見ながら考えてしまったなぁ






あ、でもね!いいことも!


会社の先輩にうちの子達の名前皆素敵~♡

って褒めてもらったから、それは素直に嬉しいおねがい



娘も自分の名前好きって言ってくれてるし

一生懸命考えて良かったなぁって思うよね!











え、また楽天やってんの?

もうこの間買いすぎてカードの請求怖いので

見るだけ…

ミルダケ…



イベントバナー




 

 

↑実物見てきたけど、可愛かったわ…

でもニットのプリーツって意外と太って見える

(いや、太ってるんだけど更にってことね)

ので、なかなか手が出せない