うちの地域は25日が始業式なので

夏休みももうあと3日しかないのよね




小学校からはパラリンピックの観戦に行きますって連絡メールがきてるんだけど

とてもじゃないけど、参加させる気になれない…




なんなら新学期始まっても行かせたくないって気持ちがめっっっちゃ強い…




どうして子供にも広がってるのに分散登校もしないで、通常になるのかなぁ



夏休み中どこへも行かずに自粛をちゃんと守っていたのに、もしかしたら遊びまくってた子から

感染してしまうかもしれない



もちろん、私が会社からもらってきてしまう可能性もゼロではないけど

電車通勤もしていないし、人の出入りはない会社だから

リスクは少し低いと思うのよね




気管支弱い男子達がいるし

家庭内感染したら、狭い家だから全滅になるだろうし!

ニュースで報道されているように、家庭内感染で自宅療養中に母親が亡くなるケースもあるわけで……




もうさ、1度心配になったら止まらなくなり

もともとまいっか!が出来ない私は

不安がぐーーるぐる





こんな時にね、パパいなくて良かったなぁって少し思った




コロナ禍でフラフラ遊びに行かれたりさ

(飲めないのに飲み会は皆勤賞‪w)

もともと大雑把すぎる人だったから

消毒とかしないのも想像できるし



きっといたらそっちのストレスも加わって

もう限界になってたかも…


心配事を相談したところでわだーいじょうぶだよ

としか言われない気もする





パパのこと振り返ってたら、どう考えてもなしだなってことばっかり思い出しちゃった‪w




いつか記事にしたいと思います‪w







 TODAY'S
 
pick up



 

 テーブル買い替えたい…

普段はチビ達とだけになってきたから

伸ばせるやつがいいなー