日曜の夕方
雷と豪雨が過ぎ去ってから、彼が双子と遊んでくれてる間にササッとスーパーへ
買い物終えて出たとこで、前一緒に働いてた人とバッタリ~!
彼も出入りしてた会社の時の人だから
私達が付き合ってるのも知ってるし
付き合いが長いことも分かってるのよね
会話の流れで
「再婚しないの?もう長いよね~」って
うーん。そうだねぇ。
するとしてもまだ先の話しかなー
「そうかぁ~。でも楽だよね、今のが。
彼さんにもよろしく伝えてねぇー!結婚する時は教えてねぇ~!」
って去ってったw
うーん
楽?ってなんだろう
それぞれ求める幸せもゴールも違うだろうから
何をもって楽なのか辛いのかは分からんけど
決して楽な場所に甘んじてる訳では無い
と思った訳でしてw
確かに自分が一家の主で
全て自分の采配でできて
子供達と自分だけの生活は自由気ままかもしれない
そこに彼氏もいて、空いてる時間に会ってくれて、
都合がよく見えるかもしれない
でもさー、本音の本音って
寄りかかって生きて行きたいし
疲れてぶっ倒れそうな時は大人がもう1人欲しいなって切実に思うし
子供のことで悩むと、共有できるパパという存在がいればいいなって思うの
母としてじゃなくて、女としての幸せを優先するのなら、もうとっくに再婚してるんじゃないかって思うんだよね
よく子連れ再婚で聞く「子供が結婚して欲しいって言ったから」
って、我が家の双子も実際に言ったけど…
子供は楽しいことが1番で
日頃ママがしてくれないことをしてくれたり、
楽しい時間を数日なり過ごしたら
無邪気にこれがずっとならいいなって口にするもんだと思う
だって彼氏いたらママのご機嫌もいいしね
私は常にフラットなご機嫌だけども
それができたら楽なのかな~
だけどそこに流れつけなくて
今自分がおかれてる現状の中でしかやってけないんだよな
今が楽なんじゃなくて
幸せな方向に進むのが怖い
とでも言うのでしょうか……
今年で丸6年となると、これからも再婚は?
って聞かれることがあるんだろうなぁ
決してしたくない訳では無い
だけど形のあるものはしたくない
届けだけで幸せになれるってことでもないし
やっぱり子育てがひと段落しないと
私の気持ちは再婚には向かないのかなー
って皆自立したら私何歳になるんだよw
あぁ。幸せってなんだろ