我が家の問題児 長男坊
二学期からずーーーっと成績悪くて
進級危ないぞって言われてたけど
なんとか、なんとか!
進級できたどーーー
もうこの1ヶ月、何回担任の先生から電話がきたことか……
「お母さん、残念だけど9割方進級無理です。定時制や通信等色々あるので話し合ってください」
って電話来た時は
もう落ち込んだよね
金、金って言いたくないけどさ
余裕なんてない中で夏期講習・個別の高い塾代払って
なんとか入れた高校
部活やるにもお金はかかるし、それが1年で無駄になるなんて
それを仕方ないかって諦められないもん
でも本人はケロッとしてて
あー働くかー。俺勉強はもう無理だな。
うん。働くよ
なんて仕事モードに
その翌日また担任の先生から電話あって
「なんとか条件付きではあるけど、進級できます!でももうこの先ひとつも単位落とせないから、2年生は本気で頑張ってもらわないと」
とりあえず良かった… のか??
きっとまた1年後も進級できるかどうかでヒヤヒヤドキドキしなければいけないんだろうなぁ
でもせっかく先生が色々掛け合ってくれて
チャンスをくれたんだから、2年になって頑張って欲しい!
今回こうまでなっても
焦りとかまるでないし
何かに一生懸命打ち込むってことがない長男
マジで人生なめてるし
大人のこともなめてると思う…
早く働いて独立して、苦労すればいいって思う気持ちと
まだ高校生を楽しんで欲しいって気持ちがぶつかり合っております
はー高校生になっても母ちゃんは気が休まらず…
娘はまったく手がかかりまてん。
バランス良くできてるなぁ