昨日朝起きた時から顔色悪くて
お腹の調子悪いって言う次男坊…
まーたお腹痛いのか〜💦
顔色悪いし、今日は無理させないでゆっくり休もうかって声かけたら
突然泣き出して
「いつも蹴ってくるやつがいるから学校行きたくないんだ」
って……
話し聞いてみると
去年からちょいちょいちょっかい出してくる子と一緒みたい。
何もしてないのに通り過ぎる時に蹴ってくるって
最初は「やめろ」って言ってたけど
聞いてくれないし
先生に言って、注意されても何も変わらないから
言うことも諦めてしまったって
そんなーーー😭
この間の日曜日は珍しく友達と外に遊びに出たんだけど
公園で出くわした女子に砂を投げられて
次男もやり返したんだけど
自転車のロックで殴りかかってきたみたいで…
もうそれ聞いたら「遊び」とか「ふざけてて」
とかさ
そんなんで済ませちゃいけないことだと判断して
ソッコーで学校へ電話して相談。
仕事中にまた電話がきて
「もうこれはイジメですので。すぐにでも対応したい」ってことで
夜に先生が来て話を聞いてくれました。
次男坊が1番嫌なのは蹴られること。
そいつがいるなら学校へは行く気になれないって
先生もしっかり事情聴取?してくれて
相手の子にもすぐに事実確認しますと。
大人は緊迫してるってのに
次男坊は相変わらずのーーーんびりくん。
何された?なんて言われた?
って質問にも
「うーん、忘れた。なんか暴言」
てテキトーな返事なんですわ
もう私が応えたいぃぃ!
前にも先生に叱ってもらったけど変わらなかったことを伝え、
それでも先生はその都度何かされたら教えて欲しいと。
「今までは流せてたものが、流せなくなってるから体調悪くなってるんだよ。これからは小さなことでも何でも言ってね」
って言われて、次男坊目に涙浮かべてた
まだ4年生なのに
先生に言っても無駄とかさ
相手に何言っても変わらないとか
そんな気持ちになっていて
私も全く気付かなかった
とりあえず話し合いが進むまで
無理に登校させるのは止めようと思う
でも長引くと学校行くタイミング失ってしまうから
保健室登校でも、違う場所でも
家から出て勉強する環境を作れるかも考えてあげないとな
てかさー
やられた側が学校へ行けなくなるって本当におかしいことだよね
なんで思いやりのかけらもない奴らのせいで
悪意のない子が辛い思いをしなくちゃいけないんだろ
次男坊はだらしなかったり
マイペースすぎたり
かと思ったら落ち着きなかったり
色々心配要素もあるんだけどさ
だからって何言っても言い訳じゃない。
傷つかない訳じゃない。
なんだか問題ばかり起きて
気が休まらない母でしたー
また進展あれば記録としてupします