言葉を変えて、
自己肯定感を高める♡
今よりも楽しく、
自分らしく生きたいあなたへ
自己肯定感×マヤ暦アドバイザーの
Nozomiです
はじめましての方は、
Nozomiプロフィールをご覧ください。
.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
札幌は来週から、
久々の登校が始まります。
毎日ではないものの、
やっと給食始まる〜♡
本当に給食って、
ありがたい存在だと
しみじみ感じてます。
でも残り数日は、
ご飯作りが1日3回という
お家も多いですよね。
そもそもご飯作りは
嫌いな私…。
(調理師免許はあるんですが…笑)
昔は時間がなくても、
「家族の健康のため」
「一生懸命仕事をしてくれている
旦那さんのため」
という思いで、
時間に追われてイライラしながらも、
しっかり栄養のある食事を
用意していました。
栄養はあるけれど、
イライラしながら作る料理。
こんな思いで
作っている料理って…。
見えないけれど、
これってもしかして
毒のかたまりなのでは…?
とふと思った時があります
イヤな思い、
イライラした感情を
混ぜ込んだ料理…。
さながら、
おとぎ話の悪役の魔女のよう…(笑)
このままじゃダメかもと気づいてからは、
「ムリして、がんばって料理すること」
を少しずつ手放せるように♡
疲れた時や時間がない時は、
レトルトや出来あいのおそうざいに
頼ることにOKを出せました。
これができるようになってからは、
本当に料理に対して
気持ちが楽になりました♡
何でも自分の考え方次第で、
物事の見方は変わります^ ^
冷凍パスタを
レンジで温める時も、
作ってくれた人たちに感謝。
お店まで届けてくれた人たちに感謝。
家族のために、
仕事をしてくれている旦那さんにも感謝。
美味しいパスタを
何もせず食べられることに感謝♡
とたくさんの感謝の気持ちに
包まれたパスタ。
どんなに栄養満点でも
負のオーラまみれの食事よりも、
きっと身体に良いハズ。
(と思い込んでます…笑)
がんばることも大切だけど、
時にはがんばらないことも大切です。
がんばることで、
周りが幸せになるとは
限らないんですよね。
でも今までの人生で、
「がんばること」が当たり前だった方。
この思考の習慣があると、
がんばって当たり前
がんばらなければならない
がんばって、
結果を出さないとダメなんだ
こんな風に、
気づかない間に自分の枠に
がんじがらめになっていることも…。
過去の私が、
まさにそうでした
でも家事って毎日のことだから、
頑張りすぎると、
なんで私ばっかり…。
料理しているとイライラする…。
私だって、
本当はごろごろしてテレビ見たいのに~。
と不満が蓄積してしまいます
なので、
家族との関係を円満にするために、
イイ加減で手抜きをするのも、
アリではないでしょうか♡
あなたの毎日が、
楽しく幸せになることを
心から願っています。
頭ではわかっていても、
1人では変化することが
難しいかもしれません。
「今の自分を少しでも変えたい」
というお気持ちはありませんか?
今まで生きてきた思考グセは、
あなたの意識次第で変えることができます。
現在開講している
“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡”
では、自分の思考グセに気づき、
それを言葉で変えていく方法を
お伝えしています。
あなたの言葉・意識が、
目の前の現実を創り出しています。
この講座はマンツーマンですので、
その方に合わせたサポートをしています。
気になる方は、
公式LINEからのメッセージ
お待ちしています。
不定期ですが、
「無料30分セッション」を募集しています。
※5月の募集は、終了しております。
こちらのご案内は、
公式LINEご登録の方から
優先的に行っています。
気になる方は、
ぜひご登録しておいてくださいね♡
悩んだお気持ちをそのままにせず、
ぜひセッションにお越しくださいね!
あなたが理想の未来に向かう一歩を、
お話の中から探し出しましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
▼
▼
▼
【受付終了♡6月体験セッション】
“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡全6回)”
【マヤミラクルダイアリー】
【マヤ暦基本講座】