“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡(全6回)”
を主催している
マヤ暦アドバイザーNozomiです。
“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡全6回)”
「自分軸で生きている感じがしません」
というお話を聞くことがあります。
例えば、
本当は自分は違和感が感じることも、
周りに合わせてしまったり…。
しっかりと自分の意見を言える人を見ると、
羨ましく感じたり…。
でもそれ以外にも、私が感じる
自分軸がないとおっしゃる方の中には、
「他人に変わってほしい願望」
がある方もいらっしゃいます。
将来子どもにこうなってほしい。
友人にこうなってほしい。
家族にこう振る舞ってほしい。
他人に期待して生きている方。
これは自分軸ではなく、
他人軸になっていますよね![]()
そして、
自分の期待通りの枠に
相手を当てはめようともしています。
相手を自分の期待通りに
変えるのはほぼ無理です。
人はそれぞれ、
自分の価値観を持っています。
自分には自分の、
相手には相手の世界がありますよね。
このことを認めようとしないで、
自分の価値観が正しい。
自分の枠を相手にも押し付ける。
こうすると、
人間関係もうまくいかなくなります。
自分だけの価値観だけで
コミュニケーションをとると、
「フツウならこうするでしょ。」
「それに対してはこうやるべきだ。」
と気付かない間に、
ジャッジすることになっています。
自分の正論を振りかざして接すると、
相手とは衝突してしまいます。
すると衝突してしまった時、
「どうせ私は認めてもらえない」
「あの人は、私を受け容れてくれない。」
という受け容れてもらえなかった自分を
作り出してしまいます。
もし少し思い当たる…という方、
自分軸を育てていきたい…という方は、
次のことを習慣にしてみてください。
それは、
相手を変えることをしない。
まずは、
この意識を持ってみてください。
そして
「何かこうしてほしい…」と思う時。
まず自分からできること
から始めてみましょう。
例えば、
子どもや周りの人にこうなってほしい
という思いがある時。
そのために、
自分が貢献できることは何だろう。
どんな愛をもった言葉を
かけることが出来るだろう。
こんな風に、
自分ができる小さなことから
探していきましょう。
お互い違う人間だし、
お互い違う価値観を持っている
という前提を忘れないでください。
お互いが違うこと、
思い通りにいかないことから
学べることはたくさんあります♡
「人は変わらないもの」だと考えて、
自分を変化させていきましょう。
頭でわかっていても、
1人では途中であきらめてしまったり、
変化することが難しかったり
するかもしれません。
少しでも変わりたい
というお気持ちがあれば、
今がその時です。
今まで生きてきた思考グセは、
あなたの意識次第で変えることができます。
これは、現在開講している
“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡”
でもお伝えしている内容です。
あなたの意識が、
目の前の現実を創り出しています。
ぜひ自分軸を整えて、
自分の人生を楽しんでいきましょう^ ^
この講座が気になる方は、
まずは体験セッションにお申し込み下さい。
現在セッションは、
2月末まで満席になっております。
3月の体験セッションの募集は、
2月24・25日に
公式LINEにご登録の方から、
先行予約を開始する予定です。
ぜひご登録くださいね♡
あなたが理想の未来に向かう一歩を、
お話の中から探し出しましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
▼
▼
▼
【予告|3月体験セッション】
“自己肯定感を高め、
楽しく幸せな人生に変わる講座♡全6回)”
ご予約受け付け中
【マヤミラクルダイアリー】
【マヤ暦基本講座】




