最近、何人かの人から、

「セブンイレブンのおにぎりは安心」という話を聞きました。

「え~。コンビニは危険だよ~(苦笑)」

と思いつつ話を聞いてみると、

セブンイレブンのおにぎりは他のコンビニと違って、保存料や着色料を使ってないから安心と言うのです。

そうなのかな~?

調べてみると。。

確かに、しゃけのおにぎりの原材料は、

塩飯、しゃけ、海苔、ph調整剤とシンプルです。

しかし、ph調整剤は、腐敗や変色防止の添加物で、複数の添加物(リン酸、クエン酸、酢酸ナトリウムなど)が一括してph調整剤と表示されるので、何がどのくらい使われているかは消費者には分かりません。

実際かなりの量のph調整剤が使われていると言われていて、

ph調整剤を摂りすぎると、腸内細菌の善玉菌が少なくなったり、血中のカルシウムが不足して神経過敏やキレやすくなるそうです。

また、ツナマヨのおにぎりの原材料は、

塩飯、ツナマヨネーズ、海苔、調味料(アミノ酸)、増粘剤、ph調整剤、グリシン、香辛料抽出物。

アミノ酸は、あらゆる食品に入っていますが、遺伝子組み換えの微生物から作られている可能性があり、脳神経、成長ホルモン、生殖機能、甲状腺などへの影響が指摘されていて、とくに胎児・乳幼児には危険と言われています。

他にも、サンドイッチ、スィーツなど調べてみましたが、安心して食べられると思うものはありませんでした。

それでパートナーに、「やっぱりコンビニの食品はあまり食べない方が良いよね~」と話しかけながらふと見ると、

なんと彼が食べているのはセブンイレブンのスナック菓子!(苦笑)

「なんでセブンイレブンのスナック菓子なんて食べるのよ~(笑)」

私が陰謀をあばく隣で、彼は

「人類が滅びた方が自然や動物のためになるから、僕は陰謀に身をゆだねるよ」

と笑っています。

むむむ(苦笑)。確かにおっしゃる通り。

自然や動物を害した人類は罪深いです。。


ところで、セブンイレブンは

7+11=18(666)ですよ。

悪魔のお店(笑)。

私はずっと前から、コンビニやファミレスなど24時間営業のお店はいらないと思っていました。

ついでに言えば、ファーストフード店や化学物質まみれのドラッグストアも(苦笑)。

24時間営業で働いて、過労で病気になった人の話を読んだことがあります。

24時間営業は便利ですが、そこで働く人も利用する人も、だんだん心身の健康を損なうのではないでしょうか。

人間は夜は寝た方が良いので、24時間営業はとても不自然です。

なので、コンビニ、ファミレス、ファーストフード、ドラッグストアにはなるべく近づかないようにしています(笑)。

それから、コンビニだけでなくスーパーの食品にも添加物がたくさん使われているのが気になります。

世の中から、有害な食べ物やシステムがなくなるといいですね。

ちなみにパートナーが食べていたスナック菓子には、

植物油脂(遺伝子組み換えの大豆や菜種から作られている可能性あり)、たんぱく加水分解物や加工でん粉(遺伝子組み換えの大豆から作られている可能性あり)、アミノ酸、そして危険な人工甘味料スクラロースまで入っていました(苦笑)。