KIN226「5(倍音)白い世界の橋渡しー白い風」
これで進もうと気持ちが定まる。
センタリングの力が働く日。
人との関わりの中で
大きな収穫がある。
価値観の転換が起こりやすい。
失敗したら初めからやり直せばいいの。
そのたびに
あなたは強くなれるのだから。
by アン・サリヴァン
今日のYouTube見るには
本日 『2025年11月5日』
西暦:12カ月(365日)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、全ての人が受けるマヤエネルギー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KIN226
「5(倍音)白い世界の橋渡しー白い風」
マヤ暦:5カ城(260日)
◇第5の城 KIN209~260
52日間(10月19日〜12月9日)の18日目
★<再スタートに備える>
◇「白い風」の魔法のかかったWS
13日間(11月1日〜11月13日)の5日目
★<繊細な感性をメッセージで伝える>
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
四抜きの食事で健康になって
日本への愛を取り戻した
銀河のマヤ暦四抜きナースです。
ふみかちゃん
今日はレコードの出品で
損失を出してしまいました。
先日海外へ初めて発送した
オーダーですが、
レコードに小さな傷がついていたようで、
クレームが来ました。
米国内のオーダーであれば、
全額返金してレコードを送り返してもらうか、
あるいは(先方の言い値で)
ディスカウントのどちらかを
オファーすれば、
大体半額の返金で
円満に収まっていたのですが、
今回はレコード$20に対して、
送料が$28なので、
仕方なくレコード代をタダにする
というオファーをしました。
発送料の見積もりミスで
$13を手出しだったので、
レコードをタダで譲渡の上に、
$13を失ったということです。
また「損をした」ということに
囚われそうになりましたが、
先日ふみかちゃんが言ってくれたように、
レコードは当時に聞いて楽しんだ、
という時点で元をとっているわけだし、
初の海外発送という新しい経験を
$13でさせてもらった、
という考え方でいいのかな。
と思いました。
そんな時、かめちゃんの
今日のメルマガの内容は響きました。
かめちゃんは、
初めての飲食店経営は
うまくいかないことばかりにも関わらず、
やらなければ良かったと思ったことは
1秒も無い とのこと。
僕は、一度でも失敗すると
「やらなきゃ良かった」
と思ってしまいがちですが、
実は「うまくいかない事」の方が
「経験」の醍醐味なのかもしれませんね。
今朝のかめちゃんの配信でも
「なぜ遠距離恋愛は
うまくいってる風になるのか?」
というのも、
実に身近なトピックで刺さりました。
結論は、(遠距離)恋愛も
ゴールと期限というようなリスクや負荷を
自分に課すというのが大事だとのこと。
これに関しては僕も同感で、
糸島に行くんだと決めたら
エネルギーが出て来ましたし、
次のステップはも
っと具体的に期限を決める、
ということだと思っています。
ありがとう。
★★
しゅんちゃん
出来事と感情と考え方の推移を
丁寧に書いてあって、
「初の海外発送という新しい経験を
$13でさせてもらった、という考え方で
いいのかな。と思いました」
の部分を読んで
心の中で拍手をしました。
すごい成長ですね。
私もかめちゃんのメルマガ読みました。
さすがかめちゃんと思いました。
「上手くいかない事の方が
経験の醍醐味なのかもしれない」
と感じられたしゅんちゃんの
変化に再度拍手をしました。
さらに、私も今朝の
かめちゃんのLIVE配信を見ました。
私はこれまで2回
遠距離恋愛の経験がありますが、
私は福岡を出て一緒に住む
というリスクが取れませんでした。
来て良いと言われてたのに
できなかった。
自分に自信がなかったんです。
新しい土地で
働いて行けるかということに。
一緒に暮らしていくということに。
今回も、私がニューヨークに
行って働くというのは
全くイメージがつきませんでした。
かめちゃんと2040さんの対談でも、
アメリカより日本が良いと言ってたし、
しゅんちゃんが日本に来てくれることが
私たちの関係を作っていく条件
だと思いました。
そうしたら、
実際に会いに来てくれたし、
遅くても2年以内の糸島移住を
しゅんちゃんが決めてくれたので、
私は安心して待っていられます。
幸い、今の看護の仕事は楽しいし、
人前で歌うことに関しても
私をサポートしてくれる人達
(久美さん、パンジーさん、
ARGOに集う仲間達)
が現れてくれたおかげで
仕事がオフの時間も
暇ではありません。
4抜きの料理のレパートリーを
増やすのもやりたいことだし。
次にしゅんちゃんと
糸島で会える1月10日と、
ARGOの10周年イベントのライブで
歌うのを聴いてもらえる1月11日
という期限に向けて
必要なことが動き始めていると
思います。
しゅんちゃんの今回のコメントは
言いたいことが丁寧に伝わってくる
素晴らしい文章だなと思って、
何度も読み返しました。
こちらこそありがとう。
毎日寝る前に大好きな人のことを
考える時間が持てて嬉しいです。
★★
昨日、とっても嬉しかったのは、
先日の歌の練習に付き合ってくれた
パンジーさんからのメッセージです。
音楽の大先輩のパンジーさんから、
「この前の感想は
スゴく良かった~
が率直な気持ちです。
下手なギターでしたが、
そんなことを感じさせないくらい
安定したボーカルでしたよ。
とても気に入りましたし、
フィーリングが合うんよね(笑)
だからこれからも機会を作って
定期的にサポートギターをやりたいな
って思いましたよ。」
「安定したボーカル」
って言ってもらえたのが
びっくり&嬉しかったです。
7月から沢山練習してきた
甲斐がありました。
フィーリングが合うのは、
やはり同じ「白い鏡」同士で
協和関係の音だからでしょう。
パンジーさんは音楽を教える
先生でもあるんですが、
教師らしく、私に未来の希望を
見せてくれました。
レパートリーが5曲以上になったら、
福岡市の各地のライブハウスに私を連れて
演奏に行けたら良いなって。
そして、最後に素敵なメッセージを
残して下さいました。
「急には曲も増えないので、
少し先だね。
でも計画してれば
必ずその時がやって来るんです。
そうやってパンジーは願望をかなえて
音楽を楽しんできました(笑)」
感化力の強い「黄色い人」さんに
ついて行きたいと思いました。
この出会い、ご縁を大切にして
私の音楽の可能性を広げて行きたい。
まずその第一歩がARGOの10周年
オープンマイクイベントです。
新人ヴォーカリスト文香として
「糸」と「PRIDE」を
パンジーさんのサポートギターで
しゅんちゃんの前で
心を込めて歌います。
今の職場で働きながら安心して
暮らせる基盤を作って、
音楽と4抜き料理と
しゅんちゃんとの特別な時間で
人生を楽しみます。

