KIN198「3(電気)白い鏡ー黄色い戦士」 

 

 

あらゆる要素の繋がる力が働いて

意識が大きく広がる日。

 

過去を振り返ることで

現実のヒントがそこにある。

 

自分の進むべき方向性を知る。

 

暗闇の中でも夢を持つことで、 

 

ホントに1日1日充実した時間を

過ごすことが出来ました。

 

by 高橋尚子

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年10月8日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

KIN198

「3(電気)白い鏡ー黄色い戦士」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

 

◇第4の城 KIN157~209

52日間(8月28日〜10月18日)の42日目  

  

 ★<熟成、収穫、結果の確認>

 

 

 

 

◇「黄色い戦士」の魔法のかかったWS

 

13日間(10月6日〜10月18日)の3日目

 

 ★<新たな領域に向かってチャレンジ>

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦四抜きナースです。

 

 

 

 

 

 

 

ふみかちゃん、

今日は食べ物の話。

 

 

ふみかちゃんと行った居酒屋の

お通しで出てきたがめ煮(筑前煮?)を

作ってみたかったので、

 

 

今日作りました。

 

 

 

居酒屋で食べたものも

典型的ながめ煮の味で

美味しかったですが、

 

 

四抜き中の僕には

砂糖の甘味と油が多いなぁ、と

思っていたので、

 

 

今日は

油分は鶏モモの皮から出たものと、

甘味は味醂のみで、

 

 

満足のいく出来になりました。

 

 

これも、作った直後よりも

しばらく置いてからの方が

味が染みて美味しいですね。

 

 

ふみかちゃんの弁当に

持たせてあげたいです。

 

 

あとは即席豚汁を

今日も千切りキャベツ入りで作りました。

 

 

野菜がくたくたになるまで煮ると

甘みが出て美味しいです。

 

 

がめ煮も豚汁も

九州人のコンフォートフード

(郷愁を感じる食事)でいいですね。

 

 

どちらも、先日買った

高いだしパックで

 

 

料理のクオリティーが

ぐんと上がったので、

買って良かったと思います。

 

 

 

先日の餃子用の

豚挽肉が残っていたので、

麻婆豆腐も作りました。

 

 

前に買った甜麺醤があったので、

 

 

使う前に味見をしたら

甘味を感じなかったので、

使用したのですが、

 

 

 

やはり後で気になって

ネットで調べたら少し砂糖入ってました。

 

 

こちらは子供用ですね。

 

 

次女は辛いもの好きなので、

気に入ったようで、

 

 

保温ジャーに入れて

学校の弁当にも持って行きたい

とのことです。笑

 

 

確かに、

僕は誰かのために作る料理は、

(ほぼ)毎日やっていても

苦痛には感じないので、

 

 

料理は得意なことだ

と言っても良いのかと思います。

 

 

あとは誰かのために

重い荷物を持つのは得意かも。

 

 

ふみかちゃんほどではないにしても、

誰かの良いところを見つけて

誉めるっていうのも

 

 

やっていきたいと思います。

 

 

日本では昨晩だったと思うのですが、

 

 

こちらでは今晩は’Harvest Moon"

あるいは"Super Moon"

 

 

と呼ばれる大きな満月の日です。

 

 

 

僕のベッドは

リビングの窓際にあるので、

 

満月を眺めながら寝転んでます。

 

おやすみー。

 

 

 

★★

 

 

 

しゅんちゃん


しゅんちゃんの作った
四抜きのがめ煮、

食べてみたいです。


時間が置いて頂くと味が染みて
美味しいって、

 

 

おでんもそうですね。


肌寒くなると

おでんを食べたくなります。


私の弁当に持たせてあげたいって
言ってくれて嬉しいです✨


豚汁にキャベツって珍しいけど、
甘みが出て美味しいよねー。


私の鍋にはキャベツが
ほとんどいつも入ってます。


しゅんちゃんも九州人

(大分県生まれ)だもんね^^


出汁は本当に大事ですね。


私も、コンビニで買わない、
レストランに行かない分のお金で、


昔ながらの製法の塩、味噌、

本みりん、醤油、無農薬の玄米などを

少し高くても買うようにしています。


自家製甜麺醤の作り方をググったら、
やはり砂糖入ってますね。


しゅんちゃんは、
4抜きやると決めてから、


材料をちゃんと調べてますね。
偉いと思います。

 


極める、こだわるところが

「黄色い人」さんらしいです。

 


次女さん、麻婆豆腐、
気に入ったんですね。


弁当にも持って行きたいって
言われて嬉しいですね。


確かに、しゅんちゃんにとって
料理は得意なことだし、

好きなことですね。


そして、命を育む母性エネルギーが
強い「赤い竜」の価値観にも
合っていると思います。


重たいけど湧水を汲んでくれて、
野菜とかも運んでくれて、


4抜きで美味しい料理を作ってくれたら
健康志向の忙しい人は助かるでしょう。




「誰かの良いところを見つけて
褒めるっていうのもやって行きたい」



うん、センターピース的には、

 


まずは人が変わろうとしている
意欲から褒めるのがいいんですね。


行動する前からでも褒める。

結果が出る前から褒める。

 

 

小さなことを見つけて褒めて

行きたいですね。

 



ベッドから見える

大きな満月を眺めながら
眠るっていうのもいいですね。



空を見上げて、天体を見ていると

大きな宇宙の一部であることを

感じます。

 


私の場合は朝起きて瞑想して、
YouTube動画をとっているときに
夜が明けて朝日が登ってきます。



朝、朝焼けの空と太陽を見ることで、
気が上がる私(黄色い太陽)です。

 

 

★★

 

 

 

昨日も、秋刀魚を焼いて頂きました。

 

 

今、旬で安くて美味しいですから、

毎日でも飽きませんね。

 

 

 

 

 

 

あなたは何を食べていますか?

 

 

人は食べたものと考え方でできている。

と言われます。

 

 

なので、食べ物と考え方を

大事にしています。

 

 

その価値観に合った人と

時間を分かち合えれば幸せです。