KIN129「12(水晶)赤い月ー白い鏡」
集大成の力が働いて、
音1が成就する。
自分が知らない所で
教訓を含む新たな展開が起こる。
方向転換さえあるような
浄化の流れが始まる。
元気の秘訣は、
いい仕事をして充実感を得ること、
それから楽しくよく遊ぶこと。
by デヴィ・スカルノ
本日 『2025年7月31日』
西暦:12カ月(365日)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、全ての人が受けるマヤエネルギー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KIN129
「12(水晶)赤い月ー白い鏡」
マヤ暦:5カ城(260日)
◇第3の城 KIN105~156
52日間(7月7日〜8月27日)の25日目
★<停滞を防ぐ大転換、変容の時>
◇「白い鏡」の魔法のかかったWS
13日間(7月20日〜8月1日)の12日目
★<心を磨く、手放す、枠を広げる>
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
四毒抜きの食事で健康になって
日本への愛を取り戻した
銀河のマヤ暦ナースです。
YouTubeの四毒抜き仲間から
焼き魚に大根おろしが良いと
教えてもらい、
仕事の帰りに百均に寄って
白い容器付きの大根すりおろし器を
買いました。
サバを焼いて、
すり下ろした大根の上に載せました。
脂の乗ったサバをさっぱりと
より美味しくしてくれました。
また、シシトウも焼いてみたと
教わったので、
真似してシシトウを買いに行ったら、
シシトウは少なく、
代わりに「あまとう」というのが
多く売ってあったので、
試しに買ってみました。
その名の通り、
シシトウに比べて辛くなかったです。
豚バラ肉を弱火で焼いて脂を出して、
その上に茄子とオクラとあまとうを
置いてじっくり焼きました。
鰹節と少量の醤油をかけて
美味しく頂きました。
最後は、前日グリルで焼き過ぎて
硬くなった焼き茄子のリベンジです。
アルミ箔に包んで焼いたら、
外は焦げ目が少しついたけど、
焦げたり硬くなったりせず、
中はジューシーで柔らかくて
甘みが美味しかったです。
その方は、切り干し大根も
自分で作っているそうです。
確かに自分で作った方が安上がりです。
今度の休みにトライしてみます。
また、職場のぬか漬け仲間に、
オクラを漬けたら美味しいよと
勧められたので、
早速買って、ヘタを除いて
漬けてみました。
2日後食べるのが楽しみです。
「明日晴れるかな」
「私はピアノ」の曲を
細部まで聞き込んでいくのと、
真似して歌ってみることも
続けていますよ🎵
最初に歌を選んだ月曜日に比べて
ちょっとは上手に歌えるように
なってきたのを実感しています。
天神に行くための交通費
(往復1280円)がかからない分、
ARGOに集まる人達と交流する回数を
増やせそうです。