あすわマヤンカレンダーリーダー kinoco です。 

今日は、魔術のカメの日です。
(律動の月(6月)& 銀河の音6)

そして、七草粥を食べる方も多いのでは?

一年の豊作と無病息災を願い七草粥を食べる
「人日(じんじつ)の節句」
江戸幕府が定めた五節句のうちの最初の節句。

旧暦1月7日のことを言うので
本当は、今日ではなくて2月14日なのだとか。

明治時代に突如旧暦を廃止して西暦を取り入れ
現在の私達は、季節感がズレた状態でよくわからずに
こういった節句を祝ってるんですよね。

1ヶ月時期がズレれば、野菜の生育状態も違うだろうし
昔の人が西暦でいう2月中旬に収穫して食べていたものを
現在は収穫を早めて市場に出荷してるのかな?
もしそうなら化学肥料や農薬を使ってる?

そんな七草たっぷりのお粥を食べて無病息災を願う・・・
落ち着いて考えるとなんだかおかしい気がします。

意味をよく知らずにやっている行事が
たくさんあるんですよね。
ちゃんと知ること、大事だなぁ~と思いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は

【13の月の暦】では
白い惑星の魔法使いの年 律動の月 26日
( 古い時代のカレンダー: 西暦では 2016年1月7日)

新しい時代のカレンダー
【現代版マヤカレンダー ツォルキン】では

KIN 19 「6(律動)青い嵐 - 白い魔法使い」

新銀河時代:896日目

◆ 銀河の音6
  ・周囲の問題を我が事の様に考える
  ・全体性の視野の力が働く


◆ 青い嵐
  ・本来あるべき状況へと動く
  ・強い軌道修正


◆ 白い魔法使い
  ・本質的な愛や勇気が試される
  ・心の許容範囲の拡がり


銀河の音6

青い嵐

白い魔法使い

※「現代版マヤカレンダー情報ダイアリー 2016」から引用


KIN 14(1月2日)~ KIN 26(1月14日)まで

白い魔法使いのエネルギーが続きます!


「現代版マヤカレンダー情報ダイアリー2016」 をお持ちの方は
P.47のメッセージもご覧くださいね。

※こちらに記載しております解釈は
  ホゼ・アグエイアス博士が作り出された「13の月の暦」を基にした
  あすわオリジナル解釈です。
  あすわスクール生以外の方の転載やコピー不可です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★あすわマヤダイアリー2016

2016年版 マヤダイアリー   ご注文はこちらから → ★★★




☆ 光の大集会DVD 発売記念 特別企画    詳細

【 東京 】 2016年1月16日(土)    ※キャンセル待ち
                 (株)トータルヘルスデザイン東京
【 京都 】 2016年1月29日(金)
                 (株)トータルヘルスデザイン京都本社
【 大阪 】 2016年1月30日(土) 
                 クレオ大阪中央 セミナーホール


::::::::::::: イベント出展予定 :::::::::::::

【 天満ナチュラルマーケット vol.43 @大阪
日時: 2016年1月17日(日) 11:00~17:00
場所: てんまのいえ (JR天満駅 徒歩3分)



キラキラ  出張マヤ鑑定  1月ご予約可能日 ⇒ ★★★



  

  マヤ鑑定®とは・・・?


いつもお読みいただきありがとうございます。

応援クリックしてくださると励みになります (*´ー`)