みなさん知ってましたか?
マヤ文明の栄えたメキシコやグアテマラでは
今日11月1日と11月2日は「死者の日(Dia de los Muertos)」です。
日本で言えば、お盆にあたるような日で
亡くなった方の魂がこっちの世界に帰ってくる日とされています。
日本のお盆とは様子が全く違っていて
とにかく派手で、カラフル、明るくにぎやか!!
いたるところでお祭り騒ぎが巻き起こり
ガイコツの飾りとカラフルなお花が街中にあふれます。
十数年前
kinocoのグアテマラ滞在中に「死者の日」を迎えました。
グアテマラでは、死者の日に凧揚げをするのが慣わしです。
凧はご先祖さまと現世を結ぶものと考えられていて
より高く凧を揚げた方が死者の魂とコンタクトできるとされています。
凧揚げで一番有名とされているサンティアゴ・サカテペケスで
10m以上のカラフルな巨大な凧をたくさん見ました。
▼ 当時のフィルムカメラで撮った写真
(会場到着前に財布を盗まれ、ビビッてカメラをあまり使えなかったことが悔やまれます^^;)
墓地が会場なんですが
お墓自体がピンクや緑、水色、黄色とカラフルですごく明るい!
日本の墓地の雰囲気とは全然違って
見ているだけでも楽しくなります。
みんなお墓の周りをガンガン走りまわるし
こぞってお墓の上に登り凧揚げを見物したりしていました(笑)
お祭りのにぎやかさが強いですが
現地の方がご先祖さまへの感謝の祈りを捧げている場面にも
たくさん遭遇しました。
死者の魂のお迎えの方法こそ違いますが
日本でも、メキシコやグアテマラでも
故人を大切にする想いはどの国でも同じだな、と感じたことを思い出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント出展情報
【 中崎町フォーチュンフェスタ 】
日時: 2013年11月3日(日) 11:00~20:00 入場無料
場所: 中崎町コミュニティ広場&ホール
地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩2分
阪急梅田駅から徒歩10分
詳しい内容はこちら ≫≫≫